2012年12月19日
「はじめてのGTD ストレスフリーの整理術」を読みました
やっと読み終わった-!\(わーい)/
【送料無料】ストレスフリ-の整理術 [ デビッド・アレン ] |
ひとことでいえば、日々溜まる「やらなくちゃいけないと思っていること」をどう対処していくかの技術を説明した本ってことのなるのでしょうか。
なぜ読もうと思ったかというと、仕事術系の本にGTDという単語、もしくはそれをベースとしてるらしい手法が紹介されていたから。
特にiPhoneに多い。今考えれば、GTDを実戦するうえで便利なツールが多いので、必然なんですが、とにかくよく出てくる。
考え方のポイントが解説されてて、へぇ~とは思うんだけど、いまいち実践に至れない。
じゃぁ本家本元で勉強するしかないか、というわけです。
この手の本を一気読みしようとすると、途中で挫折するか、最後まで読めても
なるほど~
と思って終了する性格だと分かっているので、テキストと見なして、いちいち考えたりノートとったりしながら読んでいたので、えっらい時間かかっちゃいました(苦笑)
途中で「ならばそれができそうなアプリは、iPhoneならなにかしら。Androidなら何かしら」とか探したり、GoogleカレンダーとGoogleタスクだけでできそうかしら? とか自分レベルに落としていたので、大変だった……。
でもその価値ありましたー。
この本、生涯にわたって影響を及ぼすだろうなー。
現段階では書かれていることすべてを実行できるとは思っていないけど、改善の第一歩って気がしてます。
何が変わるか。一歩一歩前に進める人になる。たぶん(笑)
たとえば、言うけど絶対実現しない典型的な事例として
「今度のみに行きましょうね~」
という口約束がありますね。でもほぼ実現しないという(笑)
メモもしませんよね。当然スケジュールとしても書かれない。
なぜか。全く具体性に欠けるから。
飲みに行くなら、じゃぁ具体的にどうする? いつ? どこで? 他には誰と? って考えますよね。でもしない。「今度飲みに行く」という曖昧な記憶だけが残る。
こういう口約束にも似た「そうだ、あれやらなくちゃいけないな」って思いつきを、脳内にいっぱい残してるのが普通の人。
結局やらないし、やるべきタイミングで忘れてるから「なんか忘れてる気がする」ともやもやしつつ、やっぱりやらない。
気がつくとそんなものばかり溜まってる。溜まりに溜まってストレスになってる。
モヤモヤしまくってる。
なぜ? どうしてうまくいかない? 手がつけられない? 片付かない?
これがこの本の一番重要なポイント。
「次にとるべき行動を明らかにしていないから」
当たり前に思うかもしれないけど、もうね、これができてないのが日常だって気づいた! それだけでも収穫なんです自分には(笑)
言われて振り返ってみたですよ。自分のタスクリストを。で、書かれてるんだけど、いつまでも残ってる。なぜか。書かれていることの多くは、全く具体性に欠けてるんですよね。
次に何をするべきか自分の中でハッキリさせてないので、いつ、どこで何をするという行動に移れないから
です。
ざっくり言われても全く動けず、あれやって、これやって、と言われたことしかできない人っていると思いますが、まさにそんな状態。
「定期預金を作らなきゃ……」と思って「定期預金」と書くんですが、未だに定期預金はできていません(爆)
- いろんな銀行のサイトをチェックして、利息を調べる(場合によっては聞きに行く)
- もっともいいプランを決める
- 通帳と印鑑を持って窓口にいく
- 定期預金を作る!(←求める結果)
などなどの具体的な行動があるんですが、それを考えずに、なんとなーく考えてるからですね。
この1~3までのステップに、いつならできる? 今はまだやらなくていい? という判断を加えて、“本当にやれることだけ”カレンダーに放り込むと、手を動かしはじめるから不思議です(^^;
いつまでも実現しないって、そういうからくりだったのか……と気づかせてもらえました。
そういう感じで、動けないことが“頭の中”に山ほどあるのが凡人の人生。
そういうものは、一度全部書きだしておしまいっ!
というのがGTDのスタートかな。
とにかく全部見える形にする。それだけでももんのすごく頭の中がスッキリするんですね。
「買い物リスト」なんて典型的ですよね。スーパーにいって何を買うんだったか分からなくなるほど無駄なことはない。でもいつも思いついたときに書きだしておくことで、何を買うべきか自信を持って店内を回れる。無駄なものも買いにくくなりますよね。お財布の中だって必要な金額が大体分かるし。
ハッキリしてるってことが、こんなにスッキリするものかっていうのが分かるはず。
普段活用してる「買い物リスト」のレベルを、もっと人生レベルまで引き上げてシステム化するのがGTDかなぁ? たとえおかしいかな(^^;;
GTDには図式化できる特徴的なポイントがいくつかありますが、まずはあたまに浮かんだことを全部書き出して、個々に次にすることを考えるというのを習慣化しようと思っています。
あと、この本読んだあとは、ToDoリストアプリの選び方が楽になりますね(笑)
自分ならこう使いたい、こういう機能を持ったものがいいっていうのがハッキリするので、漠然と悩むということがなくなります。
今は
- Doit.im
- Googleカレンダー
- Googleタスク
- 買い物用のメモアプリ(カラーノート)
- Evernote
を使って、パソコンとGalaxy Note IIで管理してます。
こういうときにサクッと手書きメモできるとストレスないし、リストをぺたぺた貼れるAndroidのウィジェットって便利!
ウィジェット使おうと思ったら、画面デカイほうが楽だし俯瞰しやすい。
当然スペック高くないと重くなるし、バッテリーも消費する。
自分が実践するならスタミナがあってパワフルなデバイスがいい!
そういう方向でデバイスを選ぶようになる……。
などなど、そういう方面の活用の楽しみも見えてきて、何重にもおいしいGTDです。
慣れてきたら、次の本も読んでみようと思ってます。
かしこくなれますように!
【送料無料】ストレスフリーの仕事術 [ デビッド・アレン ] |
投稿者 suzumari : 2012年12月19日 12:43