2011年11月28日
■ 2年間の苦行
OSアップデート以来、久しぶりに使おうと、あの端末にSIMを入れて起動したのです。もろもろのアプリが古いので、アップデートしようとAndroidマーケットにいくも、
なっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・かなか画面がでてこない。
頭にきて、戻るボタンを押したら奥様!
これ
起動して数分でこれ posted by (C)すずまり
まだ何にもしてないに等しいよ(涙)
その後、再起動して、待って待ってやっと目的のアプリ(つか、Facebook)をアップデートして、起動したら(自分が落としたアプリの一覧はどこにいったの!?)
これ!
Facebookアプリ起動したラ、勝手に裏で何か死んだらしい posted by (C)すずまり
こんな調子で、電源を入れてから5回ほどエラー画面に遭遇しました。
もう朝から激萎え…(号泣)
表示するのも、戻るのも、もう全部遅くて、キレそう!(てかキレてる)
どうせなら、時間を機種変更しようとした1年前のあの日に戻して、機種選びからやり直しさせて下さい…。
これにまたあと1年分のお金を払うんです。これまで、衝動的含め、いろんなものを買って来ましたが、生まれて初めて「勘弁して…お金返して…」という気分になりました。リコールレベルじゃないかと思うんですが、違うんですか?
が、全部入りだと喜んで、実機も触らぬうちから手を出した自分が悪いんだと責めております。全部入ってたって、使えなきゃ、使う気にならなきゃ意味がないですね。
Androidは、海外実績のあるメーカーにしようと思います。
全部なんて入ってなくてもいいや。もう。
投稿者 suzumari : 14:11 | この記事のリンク
2011年11月26日
■ LX5のジオラマ、おもしろそう
パナのLX5のファームがアップデートされて、マイカラーモードに「ジオラマ」が追加された、という事実を、最近になってやっと知った遅れてるワタクシ…。
使ってみたら結構おもしろそうです。
鮮やかさと、適用範囲がカスタマイズできるので、iPhoneでよく使うアプリ「TiltShift Generator」みたい。
まだ明るい屋外で試したことはないんですけど、これをスナップに使ってみると、これまでとは違ったものが撮れそうなのです。
LX5のジオラマ(彩度MAX) posted by (C)すずまり
鮮やかさを最大にすると、ポップアートっぽくなって
LX5のジオラマ(彩度0) posted by (C)すずまり
最小にすると、モノクロっぽくなって。でも一部色が残ってる。
※ここはもともと部分的にスポットライトが当たっているので、周辺の光量が落ちてるわけじゃないですが。
OLYMPUSのXZ-1のジオラマは、範囲を指定するというよりは、ピントの合う場所を11点から選べて、露出補正ができますね。
モノトーンぽい色にしたいならLX5かな?
Qちゃん欲しい欲しいといいつつ、コンデジを全然使いこなしてなかったなーと反省。
投稿者 suzumari : 18:55 | この記事のリンク
2011年11月23日
■ 自家製焼き豚で念願のチャーシュー麺
思い切り敷き詰めたかったのです!
チャーシュー麺完成! posted by (C)すずまり
そこで、自分で初めて焼き豚作りにトライ。
豚バラ肉を無意味に縛り上げ(爆)、フライパンで焼き色をつけます。
イモムシではありません。これ、縛る意味があったのか…謎ですが(汗)
気分転換に、初チャーシューを作ろうっ! posted by (C)すずまり
焼き色をつけたら、圧力鍋へ。
ひたひたの水+生姜+1カップの日本酒を入れて、20分加圧しました。
圧力鍋で下ごしらえ20分 煮汁うまそう… posted by (C)すずまり
ピンが下がったら、中から肉を取り出し、醤油、みりん、砂糖、煮汁少々を加えたタレの中に漬け込みます。
醤油、みりん、砂糖、煮汁で作ったタレに4時間以上漬け込むそうな posted by (C)すずまり
この状態で4時間以上おくんだそうです。
数時間後の焼き豚がこれ。
今日の焼き豚 posted by (C)すずまり
開けてみますと~タレが~染みてます~(^^)
タコ糸、ほとんど意味なさそうな posted by (C)すずまり
スライスしましたっ!
スライスしたら、プルプルでした posted by (C)すずまり
端っこ食べたらうまかった~!
細長い肉なので、斜め切りで少しでも大きく…(^^;
角煮よりも簡単でいいな! posted by (C)すずまり
厚さのコントロール、自由自在なのが自家製のいいところ~ん!
というわけで、完成したのが先頭のラーメン。
「マルタイの醤油とんこつラーメン」でございます。
こんなに簡単だったのかと驚きです。
鳥はむ→塩豚→焼き豚
と進化中w
タレの味をもう少し調整したいわ。
そして、あとはローストビーフだ!
でもビーフだからな~。高いんだよな~(苦笑)
ポークなら100g98円で売ってるけど……。
おいしい!はやい!圧力鍋おかず―はじめてでもカンタン!毎日使える142レシピ | |
食のスタジオ 成美堂出版 2004-11 売り上げランキング : 773 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
投稿者 suzumari : 03:28 | この記事のリンク
2011年11月22日
■ 他のカメラでも写真ワイヤレスに転送させたーい!ってことで
フォトストリームになれてしまうと、カメラからSDカード取り出すのが面倒に思えてきました。
そこであらためて注目してるのがこちら。
Eye-Fi Connect X2 4GB EFJ-CN-4G | |
Eye-Fi Japan 2010-05-20 売り上げランキング : 234 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
旧バージョン持ってたんだけど、どこか行ってしもた…_/乙(、ン、)_
あのときは、ぬる~んと転送されてて、マシンのリソース使われてる気がして、妙に好きになれなかったんだよな。
今はどうなのかしら。
もともとメディアも古いし、新しいほうはClass6だし。。というわけで再導入しようかなと。
フォトストリームのアップロードフォルダを活用すれば、iPhoneやiPadの連携も簡単になりそうだし。全部共有しなくてもいいんだけどね。
趣味の写真だけ共有できれば……。
この上位モデル2種も気になるけど、どうしてもダイレクトに写真転送したいときは、アドホックできるアプリ使えばいいかな、とか考えております。
投稿者 suzumari : 11:35 | この記事のリンク
2011年11月20日
■ PENTAX Qを買うかどうかで悩む
あ~~~~~な~~~や~~~~む~~~~!
PENTAX Q、とてもキュートなんで、持ち歩きたいんだけど、まだ自分の中で腑に落ちなくて、今日は新宿のヨドで実機なで回しながら悩んできました。
もしほとんどカメラもってなかったら、悩まないかも。
でも今の状態だと、果たして本当に出番あるか? て考えてしまうのよね。
目下最大のライバルは、スナップもテーブルフォトもほぼカバーしてしまうiPhone 4S!(^^;
違いがあるとすれば、Qはマニュアル操作が可能だってことと、撮るなりエフェクトかけられるってことかな。アプリでボケをプラスしなくても、まぁ少しはボケてくれるし。
でもBC(ボケコントロール)は正直、実用にはどうなんだろう?って疑問だった。アプリみたいに、位置や範囲、強さを細かく調整できないから、BC強くすると、主題の一部が背景に溶けこんでしまうし、弱いとあまり効果ないし。
個性的なエフェクトがQの魅力なんだけど、種類でいえば、正直アプリの種類分だけ数があるとも言えるiPhoneに軍配があがると思う。いきなりそう撮れないだけで。
他にも一眼5台にコンデジ3台もってて…(汗)
キヤノンのEOS Kiss X3(外取材用)、パナソニックのDMC-GF1(自宅内の仕事撮影用)になってる。(キヤノンの初代EOS Kiss Digital、EOS 30D、初代マイクロフォーサーズ機であるパナのG1は引退状態)
デジタルコンパスとGPS対応のソニーのDSC-HX5Vは旅行用(故に滅多に出番がないw)、広角24mmがウリのパナソニックのDMC-LX5は、宴会写真か仕事の動画メイン、結構鋭い描画するOLYMPUSのXZ-1は持ちあるき用(森や神社なんかでアートフィルター使ったり)って使い分けができてて……となると、私はQをいつ使うのか? 私はQで何を撮るのか? って考えちゃった……_/乙(、ン、)_
すんごい描画力とか期待してないので、デフォルトで、トイカメラ効果+Auto 110モードにしておいて、レンズが交換できて、ボケが得られる、ゆるふわなトイデジとして使うっていう手もあるんだけど、そうすると
トイデジに7万円弱か(Wレンズで)……
と考えてしまって。困ったときにはしれっとマップカメラの金利手数料無料12回払いの呪文を唱えるアタクシでも、めっちゃ現実的に(苦笑)
とはいえ、幸せになってる自分がイメージできるようになったら買うかもしれないんだけど。
でもあのデザインは愛でていたいんだよね(苦笑)
もうちょっと考えよう……。
ちなみに、ヨドでメーカーのおじさん(前と同じ方だった)に
「もしかして一眼とかたくさん持っていらっしゃるでしょう?」
って言われました。
「そんな感じしますw」
って……どんな感じなんだ(⌒▽⌒;
ペンタックスQ WORLD―手のひらサイズのナノ一眼 (日本カメラMOOK) | |
日本カメラ社 2011-10-19 売り上げランキング : 15237 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
投稿者 suzumari : 19:59 | この記事のリンク
■ シーチキンと大根は最強コンビ
今日のもりもりサラダ。キャベツ、セロリ、大根、トマト、シーチキン。 posted by (C)すずまり
キャベツの千切り、茎セロリ、大根の千切り、輪切りトマト、そしてシーチキン。
ドレッシングは、たしか、ごま油とニンニク味噌とゴマと…。
シーチキンって、突然食べたくなりませんか。
シーチキンが入ったサラダは、おかずにもなりえるような気がしております。
缶詰の棚からシーチキンが切れると、妙に不安になります。
缶つま うまカンタン!缶詰で作る酒のおつまみ | |
世界文化社 2009-07-02 売り上げランキング : 110334 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
投稿者 suzumari : 03:40 | この記事のリンク
2011年11月19日
■ サンマのお刺身
秋刀魚のお刺身が激安だったので、酢飯にどーん!しました。 posted by (C)すずまり
サンマの季節に入りましたからね!
わしわし食べてゆきたいわけです。
大地の宴 焼物皿揃 03522 | |
マルサン近藤 売り上げランキング : 123199 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
投稿者 suzumari : 22:15 | この記事のリンク
■ テンプレート…もう怖くて触れない(苦笑)
このブログ、猛烈に古いMTなんですけど。
先ほどindex用のテンプレート触ったら、フッタの位置がずれてしまいましてよ!(><)
タグの閉じ忘れとか、消し忘れとかが重なり、どこかで不整合が起きてるのは明らかなんですが、もう怖くて触れないので放置!
かっこいいブログにリニューアルしたいんですが…。
なんて、言ってみただけです(-_-;)
はてなブログどうしようかな~。
投稿者 suzumari : 19:50 | この記事のリンク
2011年11月17日
■ ゆで卵のつもりでオデコで卵割ったら、生卵だったわけです!
いやーひとりコントになるかと思いました。
水菜の目玉焼きのせサラダ posted by (C)すずまり
びっくりしましたねー。
殻をむこうとしたら、生でw
皮が丈夫だったので、ぺしゃん!という目に遭わずに済みました。
ただ、ゆで卵を輪切りにしてサラダにのせるつもりだったので、仕方なく目玉焼きにしてみました。
これはこれで、なんかいい感じですけどねw
なぜオデコで!?
と思われるかもしれませんが、そうしてみたいときもあるんです(^^;;
ゆで玉子調理器 えっ グー | |
アーネスト 売り上げランキング : 27947 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
投稿者 suzumari : 01:36 | この記事のリンク
■ 丼といえば、サラダも。
韓国海苔をサラダに入れるのがお気に入り。味付けは塩と胡麻油だけ。 posted by (C)すずまり
かれこれ1ヶ月くらい、大きなボウルにもりもりサラダ作って食べるようにしています。
キャベツの千切りに、スライストマトが基本で、それにレタス、水菜、セロリ、キュウリ、サラダほうれん草、コーン、シーチキンなど、いろいろ入れます。
韓国海苔も美味しいね!
牛繁のサラダを食べて味をしめました(^^)
食事の最初に、味噌汁と、この丼サラダから箸をつけるように心がけています。食べるだけダイエットの基本ですね。
ドレッシングは買いません。
塩とアマニ油 or ゴマ油 or オリーブオイル、胡椒、ゴマ、辛めの味噌とかそんなのを混ぜたり、かけるだけだったり。サラダオイルは使わない方針。
体重はそーんなに減ってないけど、やばっ!と思ったときからは1kgくらい収まってきたかも。まぁ、効果が出始めるのって、まだ2ヶ月くらい先なんじゃないかって気がするけど。
ちなみに、キャベツの千切りは、毎回大量に作るのが面倒なので、カット済みのパックのお世話になってます。栄養成分は、洗浄過程でほとんど流れ落ちてると思うので、他の野菜のブレンドは欠かせないです。
水菜の季節になったので、水菜好きとしては嬉しい限り!
世界43か国のサラダレシピ114 (マイライフシリーズ) | |
宮内好江 グラフ社 2010-07-26 売り上げランキング : 41351 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
投稿者 suzumari : 01:31 | この記事のリンク
■ 酢飯の上にお刺身どーん!の丼
贅沢してお刺身でどんぶり!すし酢ありがたし。 posted by (C)すずまり
最近、食事での魚率が上がってます。
夜に、このような丼ものを食べても、あまり体重に響かないから(笑)
丼に入れて温めなおしたご飯に、ミツカンのすし酢を大さじ2~3杯入れてよく混ぜて、買って来たお刺身をどかーんとのせて、ついてきたわさびを「鮮度の一滴」で溶いて、ざざっとまわしかけて完成。
あとはお味噌汁と、浸けものと、サラダと。
お腹いっぱいになるんだけど、超ヘルシーなわけです。
お醤油を「鮮度の一滴」に変えたのも、こういうご飯を用意するようになったきっかけかも。お醤油の香りがいいから!
それまで、お醤油っていつのまにかドス黒くなって、ただしょっぱい黒い液体という状態になりがちだったんだけど、「鮮度の一滴」は確かにいつも新鮮!
お醤油っておいしいな、と思えるんですよね。
酢飯も侮れない存在。
お酢を使った料理って、意外と作らないんですよね。
マリネはたまに作るけど、酢の物って一人じゃどうもね。
酢飯にしてみたら、これがよく食べる!
疲れたな~なんてときは、酢飯。
これにイカとかホタテとか、タウリン豊富な魚介類をのせて食べるわけです。
手軽でいい!
悩みは、お刺身の調達。
クイーンズの割引タイムを狙うか(20時半過ぎが狙い目)
サミットの特売を狙うか(まぁお安いものはいつでも安いけど)
商店街の魚屋さんの大胆なお刺身を狙うか(19時前後がリミットか)
迷うんですよね。
基本、夜は魚類にしたいなーと思っているこの頃です。
ヤマサ 鮮度の一滴 特選しょうゆ 200ml×12個 | |
ヤマサ醤油 売り上げランキング : 10467 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
投稿者 suzumari : 01:20 | この記事のリンク
■ ちょい、ビビッドブーム
iPhoneデフォルトの写真をググッと彩度アップしてみるのが、最近のお気に入りです。
唐揚げとか
少量のオリーブオイルで揚げました posted by (C)すずまり
いやほんと、プライベートではiPhone 4Sばっかり使ってる…。
撮影から、補整、アップロードまで、全部それだけで完了するっていうのは、ほんとツボ。
楽しいわ~w
投稿者 suzumari : 01:09 | この記事のリンク
2011年11月12日
■ ややこしくなってきた
SNSがないころ、もしくはmixiがメインだった頃は、1日も欠かすことなくブログを更新する!をモットーにしていたのに、今じゃすっかり放置プレイ!
このブログ
Facebook
Twitter
mixi
Google+
でどうすんだヲイ!と思っていたところへ、さらに「はてなブログ」が加わったw 招待制って言われると、何かの時に困ると思って、お願いして招待していただいたんですけど、正直、そこまではき出せるもの残ってないよね~なんて思ってみたり。
どれをどう使い込むかってのが悩みです。
消化できてないから、気持ち悪いわ~。
「柵の中で濃密にコミュニケーションとるならFacebook(またはmixi?)かな。友達の中に入っていく感じ。放流放牧系がGoogle+かしら。人が大勢行き交うストリートに、友達といるような感じ。素かしっ屁みたいなどうでもいい小出し発言はTwitterだよね。これは王道!(渋谷の交差点に一人で立ってる感じ?)」
FacebookよりGoogle+という人もいれば、その逆もいる。
どちらがいいっていうのは、もう個人の使い方と好みによるよね。
用途とか、テーマの定め方によっても変わりそう。
で、こういう投稿は、やはりブログの記事として、淡々とやっていくのが“気が楽”かなぁ。気が楽とか、使いやすいって大事だと思うしね。駄文長文の垂れ流しができ、広告の有無も自分がコントロールできる、完全に主導権が自分にある環境は大事だと思う。
あとリアクション? 自分にあたたかいところはいいかも(笑)
で、ふとみたら、Google+のほうがTwitterよりフォロワーさんが多いことに気がつきました。いつの間に…!(◎◎)
投稿者 suzumari : 12:41 | この記事のリンク
2011年11月03日
■ ピントがカリカリに見えるアプリ
生姜の佃煮と塩豚を炒めた posted by (C)すずまり
iPhone 4Sで、カメラライフを楽しんでいるワタクシです。
青かぶりなくなって、ホントうれしい! いやっほぅ!
これまでは、iPhoneで撮影→TiltShift Generatorでボケをプラスし、色調を補整→(たまにPhotogeneで傾きやシャープネス補整)→アップロード という流れだったんですが、仕上げにとあるアプリをプラスしてみたところ、ピントがカリカリっぽく仕上がるようになりました。
シャープネスで引き締めたのとは、また微妙に違う感じ。
細部にわたり、繊細に調整されているというか、いわゆる超解像ナントカです。
ただ、いろいろと気になる点があるんですけどね。
でも写真がキュッと引き締まって、緊張感が生まれるし、写真全体がくっきりというより、このような「仕上げ」に使うとかなり効果的でいいかもな、と思っております。
写真は、塩豚(というよりほとんど脂身だった…)と、母手製の生姜の佃煮を炒めたものでございます。
生姜の佃煮、ドーン!と届いた…。ちびちび食べていたら、いつのまにか発酵しはじめたのか、アルコール臭がするようになりまして。
そのまま食べるにはさすがに無理な状態になったので、捨てるかどうするかと悩みましたが、ふと、調理中にお酒入れてアルコールを飛ばすってやるよな!と思い出しました。そこで、ゴマ油で炒めたところ、目論見は大成功。どうせなら豚肉の生姜焼きならぬ、生姜の佃煮炒めにしてしまおうというわけで、こうなりました。
またしても炒め物(^^;;
こうなったら、炒め物街道をとことん突っ走ってやる!(誰も引き留めないw)
投稿者 suzumari : 09:14 | この記事のリンク