« ネコ駅長とともに世界に知れ渡ったこと | メイン | YOUCHANの個展開催中&竹村さんがまた…… »

2008年05月28日

庭から縄文時代の土器や石器が出るなんて素敵

このエントリーを含むはてなブックマーク Check Clip to Evernote

<大発見>庭から縄文時代の土器や石器がザックザク(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

子供のころ、近所の田んぼの土手を掘るのが好きでした。運がよければ縄文土器がでましたから! 縄を転がしたような模様のある破片を発見したときはうれしかったですね。綿にくるんで、箱に入れました。宝物でした(^^)

あの破片が、数千年という時をつないでくれたわけです。その土器を使っていた人がいるという事実。それが不思議な感覚なんですよね。どんなタイプの縄文人が住んでいたんでしょうか。どんな生活を営んでいたのでしょうか。あれこれ想像したものです。

社会の授業では教えてくれない日本人のルーツについて、さまざまな説を紹介してくれているのが「日本人の起源」。

日本人の起源―古人骨からルーツを探る (講談社選書メチエ)
日本人の起源―古人骨からルーツを探る (講談社選書メチエ) 中橋 孝博

講談社 2005-01
売り上げランキング : 62431

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
日本人のルーツ探索マップ (平凡社新書) 日本人になった祖先たち―DNAから解明するその多元的構造 (NHKブックス 1078) DNAから見た日本人 (ちくま新書) Y染色体からみた日本人 (岩波科学ライブラリー) 日本人の骨とルーツ (角川ソフィア文庫)

寝る前に読んでいたため、読み終わるのにやたら時間がかかってしまいました。しかも記憶が断片的になったりしており、要約は難しいのですが(苦笑)、いろんなタイプの縄文人がいたそうですよ。しかも、単純に縄文人が時代の変化とともに弥生人と呼ばれていたわけではないようです。大陸から多くの人々が日本に流入していたそうです。日本人を代表する、きわめてシンプルな扁平顔のルーツは大陸の遺伝子らしいです。

そういえばあの土器の破片はどこに行ってしまったんだろう。

投稿者 suzumari : 2008年05月28日 20:00

タグ:

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.weblady.jp/mt/mt-tb.cgi/7929

※この記事にリンクのない一方的なトラックバックは迷惑トラックバックとみなされ、除外されます。

[ Page top ]