« 「メガバカ」全コマトレース疑惑!自画像もトレース | メイン | 悩みぬいた末に、やっとオーブントースターをオーダー »

2007年12月25日

「フランダースの犬」に見る日本人の「滅びの美学」

このエントリーを含むはてなブックマーク Check Clip to Evernote

「フランダースの犬」日本人だけ共感…ベルギーで検証映画(読売新聞) - Yahoo!ニュース

原作は英国人作家ウィーダが1870年代に書いたが、欧州では、物語は「負け犬の死」(ボルカールトさん)としか映らず、評価されることはなかった。米国では過去に5回映画化されているが、いずれもハッピーエンドに書き換えられた。

負け犬の死!! (;゜Д゜)

すごい感覚の違いですね。都合よくハッピーエンドに書き換えるのはさすがアメリカ。日本人が共感する理由として、「滅びの美学」が根底にあるというのは、なんとなく納得。

フランダースの犬 完結版
フランダースの犬 完結版 喜多道枝 及川広夫 桂玲子

バンダイビジュアル 2001-05-25
売り上げランキング : 2116

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
アルプスの少女ハイジ 劇場版 アルプスの少女ハイジ アルムの山 アルプスの少女ハイジ ハイジとクララ 劇場版 フランダースの犬 アルプスの少女ハイジ 劇場版 (トールケース版)

「バラはバラは~美~し~く~散る~♪」

というのとは違うか?

ベルサイユのばら DVD-BOX(1)
ベルサイユのばら DVD-BOX(1) 池田理代子

バンダイビジュアル 2000-11-25
売り上げランキング : 35398

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

「武士は食わねど高楊枝」ということわざがありますね。

武士は食わねど高楊枝【武士は食わねど高楊枝】別ウィンドウで表示
武士は貧しくて食事ができなくても、あたかも食べたかのように楊枝を使って見せる。武士の清貧や体面を重んじる気風をいう。また、やせがまんすることにもいう。

あてくしはときどき、試食品を爪楊枝に2つさしてしまうことがあります。ごめんなさい。

もう脱線しまくりなの!

投稿者 suzumari : 2007年12月25日 17:06

タグ:

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.weblady.jp/mt/mt-tb.cgi/7331

※この記事にリンクのない一方的なトラックバックは迷惑トラックバックとみなされ、除外されます。

コメント

「フランダースの犬」を大人になってから見たとき、ネロにつっこみまくりました。チャンスがあったら見てみて。

ベルバラは滅びではなく、滅ぼされかけた市民が爆発した物語だから間逆ですな。
実際に、フランス衛兵が市民サイドに寝返ったケースがあり、それがオスカルのモデルではないかと言われております。

投稿者 : 2007年12月25日 17:59

なんと詳しい「ゆ」であることか!

投稿者 : 2007年12月26日 03:15


[ Page top ]