2007年09月30日
■ メダカのいたずら

残った2匹のメダカさんはともに元気いっぱいなのですが……。
写真は、メダカを見せたいのではなく、水草を見ていただきたいのです。この水草、砂から生えているのではなく、ちぎられて落下したもの!
どういうわけかこいつら、こうやって水草に悪さするんです。おかげで小さいものから、このように大きなものまで堆積しまくりです。
そしてかつてはモサモサと生い茂っていた水草は、スカスカのボロボロに……。
ハゲハゲになった水草 posted by (C)すずまり
水草を買うとき、ショップのおばさんにどれくらいもつのか聞いたところ
「うーん、2週間くらいかなぁ。いたずら具合にもよるから」
っていうわけです。意味がわからなかったんですけど、こういうことでした。以前はここまで激しくなかったのに、最近やたらいたずらします。なんででしょう……。ストレス?
■ 食べる竹炭

竹のお箸などと一緒にオーダーしていた竹炭入りのお菓子を食べてみました。
ぷにゅぷにゅしておいしかったです。
そして、こっちは豆。
なんかの化石みたいに見えますがw
中は普通のピーナッツ。
特に変わった風味もなく、ふつーにおいしいです。
あと、おせんべいと飴もおいしい。飴はまだありますw なにせ砂糖の塊だから、よほど疲れたときにしか口にしないようにしてます(^^;)
投稿者 suzumari : 17:48 | この記事のリンク | トラックバック
■ フォト蔵の動画も結構使えそうだと思った件

いしたにまさきクッキング教室 posted by (C)カイ氏伝制作委員会
何を入れてるのかおせーて欲しいんだけどww
wzero3 posted by (C)カイ氏伝制作委員会
これはいわゆるAd[es]に不具合発生(接触不良?)ってやつですね。
投稿者 suzumari : 17:38 | この記事のリンク | トラックバック
■ 時津風親方 斉藤さんを介抱せず見殺し

これってものすごい悪意を感じるね。
Yahoo!ニュース - スポーツニッポン - 時津風親方 斉藤さんを介抱せず見殺し
逃げ帰る被害者のことが憎かったとしか思えない。
投稿者 suzumari : 13:09 | この記事のリンク | トラックバック
■ ジャングルチックな沢尻エリカ

こっ…これは……すごい衣装w
ご機嫌ナナメな沢尻エリカ、主演映画舞台挨拶で終始ダンマリ ニュース-ORICON STYLE-
ひとりだけ舞台衣装がありえないくらいの目立ち方をしているからではないでしょうか~。自分だけこんなん用意されたら、自身のキャラクタ演出に悪意を感じて、不機嫌にもなろうってもんじゃないですかね(^^; 明らかに浮いてるもん(爆)
投稿者 suzumari : 06:27 | この記事のリンク | トラックバック
2007年09月29日
■ あの北京偽ディズニーランドは今……
でたー!
【中国】あの北京偽ディズニーランドの最新事情を現地取材!(前編)今度は××のキャラを丸パクリ【偽装】 - コアニュース - コアマガジンのサブカルチャーニュースサイト
もうため息しかでませんね……。
投稿者 suzumari : 21:17 | この記事のリンク | トラックバック
■ セクシー心理学:アイスノンの闘い。

〓 心理学ステーション 〓 世界一セクシーに心理学を学べるサイト » Blog Archive » アイスノンの闘い。
こっ……これは!!
まちがいなくこの冷蔵庫は寿命ですな(爆)
ここまで霜がたまるようになると、とってもとってもたまるのだ(経験者は語る)
霜で冷凍庫が狭くなるし、効率悪いしもったいないよね。
広くなればじいさん用にダミーの製氷皿を置きつつ、アイスノンが置けない天井付近にもう1つ製氷皿を置けるかもしれぬ!
そうしないといつまでもじいさんの額の汗や垢、ケラチン入りの氷を使うことになりそうです。おえー(爆)
投稿者 suzumari : 19:05 | この記事のリンク | コメント (1) | トラックバック
■ 健康の法則発見!?

なんだかものすごくシンドイんですが。季節の変わり目だとか、天候の影響とかあるだろうな。さらにご飯を食べながら気がついたことが1つ。
「自炊をサボるようになると、疲れやすくなる」
そんな法則が自分にあるような気がしてきました。インスタント食品だからイイとかダメとかそういうのではなく、たとえ人の手によるものでも、外食が続くとだめみたい。
気合を入れなおさないといけませんな。でも気合が入らない。つーことで、なんとかがんばって塩焼きそばを作りました。だって早いんだものw 自炊がんばらないと。あまってたナスを入れたんですが、だるさと眠さのあまり撮るの忘れました……。飯撮り忘れるなんて、重症だなこりゃ。って、どんなバロメーターw
投稿者 suzumari : 15:41 | この記事のリンク | トラックバック
■ V6・井ノ原快彦、瀬戸朝香と電撃婚

今年はやたら著名人の妊娠・結婚ニュースが多い気がしますが、いのっちの報告は妙に安堵感があるというか、素直に「おめでとう!」と思えてしまうのが不思議ですw
V6・井ノ原快彦、瀬戸朝香と電撃婚「これが愛なんだ」 ニュース-ORICON STYLE-
投稿者 suzumari : 14:41 | この記事のリンク | トラックバック
■ めがね

Zoffで購入後、ずっと愛用していためがねが崩壊寸前になったため、昨日あらためて新宿・小田急内のZoffへ。なんだか夏が戻ってきそうな暑さで、ついたころには恒例の汗だく状態。汗をふきふきフレームをチェックするも、なかなか決められません……。自分では似合うかなと思っても、客観的にみたらどうなのってところも気になるし。
というわけで、悩んだ末、黒縁のスクエアメガネが印象的な店員さんを捕まえて、「メガネ選びのコツはあるのでしょうか」と伺ってみました。ポイントは眉毛のカーブとのバランスらしいです。自分で似合うかどうかわからないと告げると、「似合いそうなものをいくつか見繕ってきますね!」と言って、3本ほどもってきてくれました。
それらを試しながら、何本かはいれかえつつ、一番よさげな1本に絞込み! こちらとしてはファッション性を重視するわけではなく、あくまでも普段使い。今抱えている不具合が解消されつつ、顔とのバランスがよければいいわけです。最終的に、ブロンズ色のフレームに決定! 顔の横も締め付けないし、ずり落ちないし(^^)
購入したのは全部で5,250円のもの。最高でも1万円しないところがいいですねw 近所のメガネ屋さんは、一確か一番安いレンズだけで9,000円ですもん。ほんと、Zoffは安い。とにかく安い。そのかわり、選べるフレームは限られているけど、それらが自分のすきなタイプなんでぜんぜん問題なし。さらに、決めてから受け取りまで30分くらい。これもありがたい。
新しいめがねをかけたまま帰宅。顔との距離が少し広がったため、手元をみるとき多少フレームが気になるけど、あとはぜんぜん問題なし。てことは、メガネかけたままファインダーのぞけるかも! 前のメガネでは、ファンデーションがレンズについちゃって困ったのよね。
夜になってふと気が付いたのです。あてくし、フレームがかかる、耳の後ろの部分がへこんでる……。最初メガネのほうがきつすぎるのかと思ったんですね。それもまったく否定はできないんだけど、どうも骨ごと凹んでいるような!? メガネをかけ始めたのが中学~高校時代からだったかな。長い年月をかけて、頭蓋骨がメガネ仕様に変化したんでしょうか!? (;゜Д゜)
メガネかけてない人がどうなってんのか、チェックしないと気がすまなくなってきましたよ!
投稿者 suzumari : 14:35 | この記事のリンク | トラックバック
2007年09月28日
■ Canon Utilities Easy-PhotoPrint Ver 3.6.1

今日久々にありがたかったソフト「Canon Utilities Easy-PhotoPrint Ver 3.6.1」。ちゃんとVista版をダウンロードできて助かりました。
といいますのも、大家さんの要望で、お友達が持参された昔の写真の複写をしたからなのでした。写真屋さんに持っていったほうがクオリティも保証されるし……。と思ったんですけど、あまりむやみに見せられない理由が!
……って、別に大家さんの若かりしころの悩ましい写真とかではないですが(爆)
それらは大家さんの若いころのお仕事に関係してるんですが、ある筋の方がごらんになれば「おおおお!」と感涙し、ひれ伏してしまいそうな、貴重なお写真の数々なのでした。
「な~るほど! これはホントに貴重なんで、むやみに他人に渡せませんねぇ!」
と激しく納得。
お友達がお帰りになる前に、スキャンとプリントを完了させねばなりません。Vistaでそこまでしたことなかったんで、まずは各種ドライバのインストールなど、環境作りから(爆) その後、7枚分の写真の取り込みとキズ補正、プリントを。
かなり昔の紙焼き写真なんで色あせもすごいんですが(でもいい感じのセピア調だったり)、せっかくのお顔に大きな擦り傷があったりしてね。そのまま複写するのはしのびないなーと、顔とボディのキズや汚れだけ可能な限り修正してみました。最後に、確実にプリントするためにCanonのソフトの力を借りました。早くて便利だ(^^) ただし、所詮家庭用のインクジェットプリンタです。色あせ具合というか、色味をそっくりそのまま表現するにはいたらず。しょうがないけどね。
別のお友達の分も頼まれたので、合計2セット分印刷して持っていったところ、非常に喜んでいただきまして、うな丼とおかずをいただきましたww わーいプラスだ~ww
考えてみたら、久しぶりに写真プリントしたわ~。デジタルの時代だけど、こういうときはプリントが喜ばれるのよね。そういえばL判のフォトペーパーが残っててよかった。
投稿者 suzumari : 20:20 | この記事のリンク | トラックバック
■ Ad[es]でキーロック→即サスペンド→ONで復帰!なアプリ

Ad[es]のサスペンドは操作しないで1分後~という感じだったんですが、キーロックしてからの1分がもったいないなと思っていました。カイ氏伝のエントリーに紹介されていた「KeyLockSuspender」を試してみたところ、かなりいい感じです! あてくしのAd[es]では、復帰に時間かからないです。操作なしで自動的にOFFになってからロックした場合、ONにしても復帰しないのが残念だけど、キーロック操作だけならかなり快適かもしれません(^^)
周辺が汚くてごめんねー。
で、この後外出しながら使っていて、1つトラブルに遭遇。
es_silencerでカメラを起動し、撮影を終えたあとes_silencerを終了せず、そのままキーロックでサスペンドさせたら、その後何をどうやっても復帰しなくなりました。電源も切れないし、かといって画面も復帰しないし、キーボードの左側についている穴でのリセットもできない! ずっとアンテナのランプが緑色に輝いているだけで画面は真っ暗。しょうがないので、一旦バッテリーをはずして強制的にOFFにしました。
そんな危険を冒してまで撮っていたのは
高菜のあんかけ豚チャーハンと半ラーメンのセット posted by (C)すずまり
なんですけどね。
いや、危険は偶然というか。
このランチを食べ終わってゲップシしていたら、見たことのある男性が店に入ってきました。だれだっけだれだっけ何に出てたっけーと考え抜いて思い出したのが、ドラマ「電車男」で熱烈な阪神ファンを演じていた俳優の六角精児さんでした。そっち撮ればまだ価値も違っただろうに(苦笑) にしても、この近辺は個性的な俳優さんが多いな。
投稿者 suzumari : 11:36 | この記事のリンク | トラックバック
■ Ad[es]のタスク管理に「WkTASK」

しばらくこれを使ってみようと思います。
Windowsのタスクバーに慣れた人なら、見た目に親近感です(^^)
投稿者 suzumari : 03:24 | この記事のリンク | トラックバック
2007年09月27日
■ めがねを買い替えたい

数年使いましたが、いい加減やばいです。分解直前という感じ!
だいぶ前に、池袋のZoffで買っためがね。今年近所のメガネ屋でレンズだけ変えたんですが、それ以前にフレームが相当やばいのでした。全部作り変えようと思ったんだけど、気に入ったものがなくてね。結局レンズだけ。
でも鼻の上の金属部分から緑色の怪しい物体(緑青かな)を出すようになったし、

ボロボロめがね posted by (C)すずまり
なによりも顔にあたる部分がボロッボロで、皮膚に傷をつけるんです!

危険なフレーム posted by (C)すずまり
そこらじゅうハゲてきてるし、

ボロボロめがね posted by (C)すずまり
小田急にZoffが入ってるようなんで、同じレンズが使えそうなフレームを探しに行こうと思います。
ぼろぼろになりやすいのは、汗っかきだからかな。メガネをも溶かす汗……(汗)
投稿者 suzumari : 23:31 | この記事のリンク | トラックバック
■ 実行中のプログラム一覧

これ、困るんですよね。
なんだかんだいいつつ、すっかりAd[es]っ子になりつつあるあてくしです(^^)
前のケータイより、圧倒的にこいつをいじってる時間が長いです。ただ、いまだかつて通話したことは一度もありませんがww
最近困っていたのは写真にもある「実行中のプログラム一覧」について。画面右上の[X]ボタンを押して起動したアプリを終了させたつもりでも、実は完全に終了させることができず、あれこれいじってるうちに3件、4件、5件と増えていくのですね。
終わらせたいのですよっ!!(怒)
と思うんですが、メニューの中に明確に「終了」という選択肢をもつアプリはごくごくわずか(どれだったか覚えてないけど確かにあった気が)。毎回実行中のプログラム一覧を開いて、「すべて終了」させていたのですが、面倒ったらありゃしない!
あてくしは、プログラムを終わらせたいのですよぅ!! 。。・゚・(ノД`)・゚・。
ウィルコムのサイトにある「よくあるご質問」を見たところ、答えがありました。
やはり終了させるには一覧から全部終わらせるしかなさそうです。でも[電源/終話]ボタンを押すと、電話、メール、ライトメール、バックアップツール、ファイルエクスプローラ、Picsel PDF Viewer、ブンコビューア、ActiveSync、Bubble Breaker、購入後に追加したプログラムを終了させることができるとか!
実際に試してみたら、さっくり終了させられました!
いえーいw
でもなんか納得いきませんね。プログラム一覧から終了させるには、一覧画面の起動と終了を含め、合計3回タップしなくちゃいけない。[電源/終話]だと、ボタン2回です。確かに手間はちょっと減ってますけど……
プログラムを終了させたいときに、ちゃんと終わらせたいのですよぅ!!
なんかうまい方法はないのでしょうか。
投稿者 suzumari : 23:10 | この記事のリンク | コメント (3) | トラックバック
■ 女性向けのPCバッグ

先日ヨコウチと、カメラ2台、レンズ3~4本、ストロボ1つ+小物類が収納できるカメラバッグをさがしつつ、「女性向けのカメラバッグがないっ!」とヨドのカメラ館5階で“雄たけび”をあげたばかり。そのときはそこまでして持ち歩きたい女性のカメラ人口が圧倒的に少ないからだ、という結論に到達しました。
しかし、現場にいくと多いんですよね。女性のカメラマン。でも、三脚と踏み台とカメラバッグをカートみたいなものにくくりつけて移動するなど、とても見てくれを気にしていられる状況にはないのが現実なので、汚れても気にならない男性用で十分かもしれないと思えたのでした。アルミ製のケースにピンクとかあったらどうかしらねw
PCバッグはどうでしょう。
正しく女性向けのPCバッグ : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
Designer Laptop Bags/Cases - Abbi "Mina" by Abbi New York
うーん。女性向けといわれても、最終的にはデザインの好き嫌いが左右しますね。ノートPCを入れても負担になりにくい丈夫な作りをもちながら、女性特有の小物が上手にたっぷり収納できてこそかな。丈夫で収納力があるかばんなら、あえて女性用PCバッグを買わずとも、インナーケースで対応できちゃいますもんね。
一眼レフカメラも、ボディ1つとレンズ1つ程度なら、インナーパッドとレンズポーチでいけちゃうかも。(レンズを選びますけど) でも付属品がたくさんとなると、やはり専用のバッグが必要になります。
前述のカメラバッグの場合、よくある四角いタイプだと、内側が本体と一体化した状態で仕切られていて、受けとったA4サイズの資料や封筒などを収納するスペースがない点が気に入らないんですね。そこで悩んだ結果、街専用という条件付でエツミのとある製品を買いました。もうしばらく使ってみたら感想などまとめてみたいと思いますー。
投稿者 suzumari : 14:58 | この記事のリンク | トラックバック
■ お惣菜ぱーちー

気が付いたら昨日の投稿ゼロ(爆) ありえない……(^▽^;)
でも写真はいっぱい撮りました。課題もたくさん見つかりましたけどね……。
au design projectの第7弾モデル「INFOBAR 2」
仕事の後、荷物を置きに一旦帰宅して、お惣菜を買って友達んちへ。
「飲みにいこー!」
「リーズナボーな店がいい!」
「ならうちに集合!」
ってことで決まりました。
しっぽりおちゃけを飲みながら、老後について語り合いました(^^;
投稿者 suzumari : 04:44 | この記事のリンク | トラックバック
2007年09月25日
■ 沢尻エリカの入る風景
なりたい顔No.1なんだっけ? 来世はこんな感じがいいなw
沢尻エリカがソニー・エリクソン「W53S」を101番目の衣装でPR
人間に生まれてこれるなら(爆)
投稿者 suzumari : 22:13 | この記事のリンク | トラックバック
■ 明日の朝、体重量るのが怖い件

イチゴのタルトがある風景 posted by (C)すずまり
連休最終日。夜、ヨドのカメラ館へ。よこうちと合流後、わーわーいいながらタウン仕様(?)のカメラバッグと、レフ版、ディフューザーを購入。ディフューザーを選んでいるとき、またしてもKissDNの調子がおかしくなりました。内蔵ストロボがポップアップしねぇ……。こないだ修理出したばかりなのに! 1時間後、いつものように食事へ。
ヨド横にある「マイアミうんたら」というパスタ屋に入ってみました。なんていうか、微妙に本場の味ではない気がするんだけど、パスタのおいしい洋食屋の味というか。まぁまぁというか。
ただ、案内されたテーブルが狭くて閉口。皿が載らない。必死に食べて片付けなきゃいけなくて、ゆっくりできる環境じゃないのですよ。フォークもでかいしww なのでお茶やデザートは取らずにでてきました。それでもいつもよりはリーズナボーでおなかいっぱいに(^^)
その後、おなじみの喫茶店。食べちゃいましたよー。ケーキセット!
チーズケーキのある風景 posted by (C)すずまり
コーヒーに砂糖を入れなかったあてくしエライ!
つか、店員が砂糖を持ってくるの忘れてただけなんですけどね。いつものようにわいわいぎゃーぎゃーして閉店~。いつものごとく、やたら冷房の効いた喫茶店だこと。小一時間で体ヒエヒエ!
珍しくアイスものを頼みませんでした。
イチゴのタルトを食べる風景 posted by (C)すずまり
あてくし、絶対構図の右が下がるんで、なんとかしたいです。
いや~でもまずいわ~。1.5kgくらいリバウンドしそう(^^;;;;
投稿者 suzumari : 01:16 | この記事のリンク | トラックバック
■ ぷちマイブーム、それは焼きそば

普通のソース焼きそば posted by (C)すずまり
こちらはよくあるキャベツと豚肉のソース焼きそば。
こちらはお惣菜の残りの豚肉とキャベツとねぎとにんにくたっぷりのソース焼きそば。
こちらはキャベツと鶏肉の塩焼きそば。
なんだか最近白米を食べる気がしなくて。目は食べたいんですけどね。そこで焼きそば。いつもならインスタントといくところですが、インスタント焼きそば1つの値段で、生麺3つ入りの焼きそばが!!(という価格の店があるので) 久々にフライパンで焼きそばです。ソースはシマダヤ。塩はマルちゃん。簡単にできるから好きです。
投稿者 suzumari : 00:54 | この記事のリンク | トラックバック
2007年09月24日
■ 雨の中、神輿が担がれているらしい

今日も10時からワッショイドンドンが再開。実はその前から、町内放送(?)が流れ、たたき起こされたあてくし。そうですか。2日続けてだったんですね。おかげさまで寝不足です~(^^;
投稿者 suzumari : 14:38 | この記事のリンク | トラックバック
2007年09月23日
■ 朝からお神輿だらけの1日

キラキラできれいですね posted by (C)すずまり
今日は朝10時前から ワッショイ! ドンドン♪ ワッショイ! ドンドン♪ でたたき起こされました。
午後、用事があって駅前までいくと、お神輿だらけになってました。お神輿集合体かと。
町内あちこちからワッショイワッショイと。
今日ばかりはあっちでもこっちでも足袋。
掛け声にあわせてコドモもワッショイされて大喜びw
コドモもわっしょいw posted by (C)すずまり
結局夜まで続いてました。。。
以上、EF-S 17-55mmの標準レンズでお届けしました。ISタイプが欲しいかも~(^^;
あ、でもEF-S 17-85mm ISとかぶるか。。だってこいつ、重いんだもん。。(´・ω・`)
投稿者 suzumari : 21:47 | この記事のリンク | トラックバック
■ タイムトリップ

ジムに行く途中、すれ違ったおじさん。堂々たる歩きっぷりでした。
投稿者 suzumari : 01:02 | この記事のリンク | トラックバック
■ TANITAのInnnerScan 50Vが届きました!

古い体重計と新しい体組成計 posted by (C)すずまり
昨日、待ちに待ったTANITAのInnnerScan 50Vが届きました。
写真の右側はこれまで使っていた、同じくTANITAの体重計。体重と体脂肪率が交互に表示される仕組みです。
こちらはTANITAの最新兵器InnnerScan 50Vの表示例。
点滅のタイミングでちょっとわかりにくいかもしれませんが、モニタの人体図の右腕が点滅し、筋肉量をkgで表示しつつ、その量について、グラフで視覚的に見せてくれています。うっすら見えると思いますが、
多い
に入ってますw
こんな感じで、全身および部位別に脂肪率と筋肉量を確認できます。
詳しくはそのうちあっちで!(どっちだ)
投稿者 suzumari : 00:17 | この記事のリンク
2007年09月22日
■ プロアクティブとアクネレスゲル

プロアクティブとアクネレスゲル posted by (C)すずまり
その後の大人にきび対策ですが、悩んでます(^^;
やたらオイリーなわりに、水分は少ないという、極端な混合肌なあてくし。毎日プロアクティブの洗顔フォームで顔を洗い、3ステップを踏んでるんですが、いまいちあたしにはあわないような気がするとかしないとか。
特ににきび多発地帯に対する効果としては、ドクター・シーラボのアクネレスゲルに軍配があがりそうなんですね。
あーなんかかいぃーーー! にきびでてきそう~~!(><)
という独特のかゆみについては、プロアクよりアクネレスゲルのほうが即効性がある! というか、プロアクティブを使いながら、そういう状況になることがどうなの? という……。
※あくまでもあてくしの肌の場合、ですよ!
この黒いジェルを塗り塗りしておくと、オイリー肌なのに、そこだけ脂分がピシャッとカットされるというか、吸着されてるのかなんなのかわからないけれど、サラッサラになりまして、夜塗っておくと朝すっきりみたいな。かゆみもぶつぶつも収まっている不思議。じくじくしがちな患部でも、翌朝かなり乾燥させることができます。
ただね、お肌的にはかなり曲がり角っていうか、もうひん曲がりまくりなので、基本的にはキメがボロボロ。ケアしたいんだけど、ちょっと何か塗るとすぐ過剰気味という、いかんともしがたい状態。だからプロアクティブでキメを整えながら大人にきびのケアができたらと思ってるんですけれど、60日間お試しの間になんとかなりますかねぇ。(´・ω・`)
せっかくお金かけたけど、最後にはシーラボに戻っちゃいそうな気がするなぁ。
■ 疲れ噴出中

どーんと落ちたような疲労感を感じて、布団から起き上がれない今日です(-_-)
午前中に目覚めたのに、体が動きません。
夕べは早く眠ろうと思って横になったのに、眠れない。寝返りばかり打っておりました。眠れたと思ったら、30分くらいで目が覚めてしまう。ヘンは夢は見るし……。またしばらくじっと横になってると、今度は首周りに違和感が。硬いというか、熱を帯びるというか。
要するに、枕が合わなくて眠れないんですわ。
以前も枕買い換えようかなーなんていいましたが、どれにするか決めかねて、そのままに。以後、寝心地の悪い日々を送っておりました。頭にフィットしなくなってしまった分は、タオルケットをたたんで載せて調節すると、なんとなく改善されたような気がして。
でもいよいよダメみたいです。
首に違和感感じまくり! 寝返りうちまくり!
眠りで疲れるなんてまっぴらごめん。早く新しい枕を選ばなくちゃです。
JDさんもお勧めしていたエンジェルピローは割りと評判がよくて、お値段、とってもリーズナボー!
でもコメントを見ると、少々高い(高さが)かもしれないなーと悩みますー。
天童プップにするか……うーん!
早く決めたい……。
と調べていたら、JDさんがお勧めしてくれたのは、エンジェルピローじゃなくて、エンジェルフロートなのね!
こちらはお値段なかなか!
ピローとフロートでは大違い! あぶないあぶない!
2007年09月21日
■ +100円でミニトースト

取材の帰り、打ち合わせに寄ったとある喫茶店。100円追加すると、ミニトーストがつくの! クリームと卵の2種類なんだけど、1種類ずつあわせることもできるという気のききよう。しかもおいしい!! 小腹が満足するサービスでした。名前が店名だったのに、忘れてしまった……。
今日の教訓
「場所は、サイトで提供されている地図だけでなく、普通の地図でも確認すべし」(謎)
投稿者 suzumari : 19:13 | この記事のリンク | トラックバック
■ 祝! 禁煙30日達成

そうですよ。今日でなんと禁煙30日目!
禁煙時間 0年 0月30日11時間 6分
吸わなかった煙草 456本
浮いたタバコ代 6840円
延びた寿命 1日17時間48分
ヘタレなあてくしでも、やるときはやります。
禁煙マラソンカウンターのおかげで、浮いたタバコ代が励みになってますねw
未だに食後やカフェなどで、軽い誘惑に駆られることは何度もありますが、がまんがまん。幾度となくものすごい睡魔に襲われたこと以外、特に大きな問題もなくすごせた1ヶ月。その間、某誌で「健康」をテーマにした仕事があって、メタボに混ざってタバコもあったりして、非常にリアルな感覚で望めました(笑)
しかし30日があっという間でした……それが問題かも……。
ちなみに、激しい睡魔は未だにありますが、これが禁煙によるものなのか、単なる寝不足なのか、ホルモンバランスの影響かのかわからなくなってきたというのが実情です。雰囲気的には、峠は越えたのかな?という気がしていますが……。
投稿者 suzumari : 11:06 | この記事のリンク | トラックバック
■ 本日の一品:竹虎のジョッキとお箸
本日の一品たまには「竹」のジョッキやお箸で、見た目もおいしく!
注ぐのはもちろん「Diet生」ですけどね!
ほんとはこのトレイも欲しいんだけど、高いので断念(^^;
投稿者 suzumari : 11:05 | この記事のリンク | トラックバック
■ Ad[es]にいろいろインストール

Ad[es]のカスタマイズ posted by (C)すずまり
順番はバラバラなんですけどね(^^;
Ad[es]内でショートカットってどーやってつくるのさ!([メニュー]→[編集]→[コピー]→[ショートカットの貼り付け]ですね) とか、登録したいのに、実行ファイルたちはどこにいるのさ! などなど、紆余曲折しつつなんとかここまでやってきました。
投稿者 suzumari : 02:49 | この記事のリンク | トラックバック
■ 脂肪は少ないほうがいい

LaLaTVの女性外来。今回のテーマは「子宮たい癌」。でも途中からだったんで、最初の解説が見られなくて残念!
でも重要なポイントはゲット。
- エストロゲンは脂肪でも作られやすい!
- エストロゲンは脂肪に吸着されやすい!
- 脂肪が多い女性(=肥満)は排卵問題を抱えやすく、リスクが増える!
昨年、某先生が「あなたは痩せたほうがいいね」といった理由は、もしかしたら美醜の問題ではなく、こういうところにあったのでは……と、ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル してしまいました。
投稿者 suzumari : 02:26 | この記事のリンク | トラックバック
■ シグマの18-50mm F2.8 EX DC MACRO、まだかな

こないだ入院したシグマのレンズ…・・・
最短撮影距離20cmを実現した、デジタル専用大口径標準ズームレンズ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO 株式会社シグマ
まだ連絡ないんですよね。って、キタムラに出して1週間だからまだまだか。退院は来月頭くらいかなぁ。前の持ち主さんが5年保証に入っていてくれたおかげで、たぶん修理代無料。常用レンズの保険の必要性を痛感したです。先日入院したKissDNも、持ち歩きすぎによる故障だろうな。ぽんぽんかばんに放り込んじゃうからなあ。未だに納得のいくカメラバッグに出会ってないのが悩ましいところ。
ちょっと必要になりそうなアイテムがあるので、この週末、またヨドのカメラ館を探訪しようと思います。付き合え~!>よこうち(爆)
投稿者 suzumari : 01:45 | この記事のリンク | トラックバック
2007年09月20日
■ 配送コストを極限まで下げるとこうなるのか?

Ad[es]用に、1GBのmicroSDカードを買いました! posted by (C)すずまり
今日は午前中から脳下垂体腺種の通院でJR病院でした。とはいっても、服用しているカバサールが極めて高い効果を発揮してくれてるので、
「調子はどうですかw」
「問題なしですw」
な会話なんですけどね。次の1ヶ月分の薬を処方してもらい、11月に半年振りのMRI検査の予約を入れて終了。待ってる時間のほうが長いので、うちを出る前にAd[es]にアプリ用のファイルをいくつか転送しておき、待合室でインストールしてましたw
帰宅後、ポストを見ると、メール便でmicroSDカードが届いてました! いえーい! と袋を開けると
んん? 箱にダメージが。中でカラカラ言ってるし?
箱がつぶれてます…… posted by (C)すずまり
よく考えたら、プチプチで包まれてないんですよ。
つか、プチプチにくるまれてなかったし! posted by (C)すずまり
いきなり茶封筒に放り込んだような状態。
もともとなのか、今回の配送でこうなったのかわかりませんが
さらに開けてびっくり! なんか、バラバラになってるよ!? posted by (C)すずまり
中身も開いてるってどういうことでしょう。。・゚・(ノД`)・゚・。
バラバラになってるじゃないですかぁ!
なんかはがれてるよ? posted by (C)すずまり
microSDカードのシールも、なぜかはがれかけてるし……。
楽天で一番安いところに頼んだんですが、安かろう○○かろうの典型でしょうか。今回届いたのは、2つ頼んだうちの1つ。最初Ad[es]用に1GBオーダーしたんですが、安いので、ドコモの携帯用にも1枚買っとこうと思いまして、翌日もう1枚頼んだんです。ただし、最初にオーダーした分について、店側から連絡がなかった。だから、2枚目を頼んだ時点で、合わせて送れないかと問い合わせたんです。
そしたらダメだって。メモリカード類は、1個ずつ315円の配送料がかかるっていうんですね。そんなに厳密なサイズなのか?と思いつつ、仕方ないのでそこは了承したんですが、結局配達はバラバラじゃないの~(苦笑) しかもぜんぜん梱包してなくて、中もバラバラじゃないの~! 梱包ゼロなら、あの封筒に2個余裕で入るだろが!
そんでもう1枚はいつ届くんだろ。注文したのが13日。到着が20日。いまどきにしては、オーダーから到着まで時間かかりすぎてる気がするし。こういう商品って、販売店はピンキリですよね。その分安かったりするんで、ある意味通販はリスク承知でってところもあるけれど……2つ目もひどかったらコメントしてやろうかな。クチコミ情報って重要だなとつくづく思いました。
それにしてもmicroSDカードちっさいっすねぇ。。。こんなんで1GB、2GBとかあるんですよ!
これ、間違いなく鼻の穴に入るよ!
記憶容量拡張! 「ぷすっ」 とかしてみたいよね。2個ペアで。
しないけどね(^^;
投稿者 suzumari : 13:38 | この記事のリンク | トラックバック
■ 気になったポスター


ぼちぼちと見かけるようになった119のポスターです。呼ばずに済むのが一番っすよね〜(^_^;)
投稿者 suzumari : 12:26 | この記事のリンク | トラックバック
2007年09月19日
■ 寝不足が加速しそうなAd[es]利用ソフト一覧

最近寝る前にふとんの中でAd[es]をつつきまわしながら、Webのニュース記事なぞ見るのが好き。メールはGmailモバイルがいいかな。それもあってブラウザはフォントが読みやすいOperaに固まりつつあったり……とまぁゆるゆると自分の使い方みたいなものを構築している真っ最中です。ぼちぼちアプリの切り替えソフトがほしくなってきました。
そこでこれ。
カイ氏伝: Advanced/W-ZERO3[es]利用ソフトまとめ
すげいっぱいあるーw 寝不足が加速しそうです。猛烈に参考にしようと思います。
投稿者 suzumari : 17:04 | この記事のリンク | コメント (2) | トラックバック
■ NETAFULさんが キヤノン「EF35mm F2」購入とか

GJ! これはまじでいいレンズです! 軽いし、明るいし、シャープだし、ボケ味も楽しめるし、画角も自然だし、最短距離が25cmとマクロレンズ並みってんで、以前から絶賛愛用中。あてくしはKissDNメインですが、もうちょい性能のよいKissDXにつけたらさらに機動性抜群ですね。テーブルの上からお子様まで、スナップにバリバリ活躍するはず。
シグマの18-50mm/F2.8が入院中というのもありますが、最近ここに載せてるデジ一写真は全部EF35mm/F2.0のものです。ハイ。手持ちの単焦点レンズでは一番好き! 本当に日常的なものしか撮ってないというのが玉に瑕ですが。
投稿者 suzumari : 15:14 | この記事のリンク | トラックバック
■ 昨日の花オクラ

母から「花オクラ(トロロアオイ)」が送られてきました。日持ちしないので、あわてて調理開始。
ちょっとグロい?ww posted by (C)すずまり
ざっくりと刻んで、おしょうゆと鰹節をまぶします posted by (C)すずまり
さっぱりしてておいしいんすよ! posted by (C)すずまり
オクラというだけあって、刻むと粘り気が出ます。味は癖がなくてさっぱりしてます。
この後、誤ってこのガラスの器を割ってしまいました。。・゚・(ノД`)・゚・。
たしか無印で買ったやつ……。お気に入りだったのに……。
■ ツクモさんありがとう!
現段階のWindows Vistaにはいろいろと問題があるようで、うちでもNASとローカルHDD間のコピーが異常に遅いなど、NASとの関係が険悪化していたのでした。その対策として、
Microsoft、Windows Vistaの大規模なアップデートを公開
~性能や互換性について多くの改善
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0809/ms.htm
を教えてもらったのです。
ここで公開されているアップデータ
http://support.microsoft.com/kb/938194/en-us
http://support.microsoft.com/kb/938979/en-us
を適用するとかなり改善されるとのこと。
しかーし! うちのVista Ultimate(ツクモのBTOマシン)には、なぜか適用できない。何度試してもだめ~。きゃー! 教えてツクモさーん! とサポートにメールで相談したんですね。
すると、適用できない原因は結局わからなかったけど、と前置きした上で、NASのメーカーは**だと思うけど、ファームウェアの問題も考えられるので参考までに……とURLを添えてくださったのでした。見たら、うちのNASのファームウェアが古いバージョンだった。ためしに最新版にしてみたところ、なんだか画像まわりの問題が改善したような??
ファームウェアをアップデートした直後は、NAS側からフォルダコピーしようとしたところ、空のフォルダしかコピーできないという現象が!
をいをい、どーすんだよ! クソVistaめ!
とののしっていたんですが、念のためVistaマシン側を再起動したら解決(爆)
ぼ……暴言吐いてすみませぬ……(汗)
サムネイルを含め、画像表示が遅いという問題は解決したようです。コピーに関しては相変わらず時間がかかってる気はしますが、以前ほどではないような。問題の50%が解決したような気分です。
こういう問題だと、メーカーさんには「うちが提供したものじゃない」とかいろんな理由で逃げられちゃうこともあるんですけど、ツクモさんは利用者側で対応できる解決の可能性としてちゃんと情報を提供してくださったので、ありがたいな~と思ったのです。
とはいえ、アップデータが適用できない問題は以前残ったままなので、手放しでは喜べないんですが……。先日再インストールしたWindows XPマシン(日本HP製)も、改めて環境構築していったほうがいいかも~。
気持ちよく仕事したいだけなのに面倒くさいよ~(><)
投稿者 suzumari : 12:13 | この記事のリンク | トラックバック
■ さくらの迷惑メールフィルタ、検知率94%
さくらの迷惑メールフィルターは相変わらずがんばっています。今日は94%。たまに89%になりますが、ほぼ90%台をキープ。普通のメーラーを使っていても、迷惑メールがぜんぜん気にならなくなりました。たまに2~3通飛んできますが、逆に少ないだけに精神的負担もありません(^^)
ほんと、これはいいですわ。
マシン常駐型じゃないから、メモリにもCPUにも負荷ゼロだし!
ここ数日、どういうわけか1日の迷惑メールの量が倍になったような気がしてるんですが、それでもほとんどカットしてくれるので助かってますわん!
投稿者 suzumari : 11:14 | この記事のリンク | トラックバック
■ タニタの体組成計 InnerScan50V を買おうかな~→買った

体組成計 InnerScan50V | 株式会社タニタ に興味津々です。
というのも、ここんところの運動と体脂肪の減り具合に低迷感があるため(-_-)
体組成計を買ったところで何が変わるわけでもなさそうですが、現在クイックシェイプでしか詳しい数値は測れないため(カラダスキャンですが)、ジムに行かない日でも、自宅で計測したいんですよねー。で、どうしたらよいかを検討したいのであります!
TANITA 体組成計 左右部位別インナースキャン50V シャイニーシルバー BC-621-SS 【発売記念: タイヨガ仙人 「ルーシーダットン 」エクササイズDVD付】 | |
![]() | タニタ 2007-08-01 売り上げランキング : 1721 Amazonで詳しく見るby G-Tools |


昨日クイックシェイプに行きまして、3周トレーニングをしました。その後シャツを着替えて体組成計に乗ったところ、体脂肪も筋肉量も前回とぜんぜん変わらな~い!
しかも
相変わらず体年齢53歳(-_-)
もう40回以上通ってますのよ。ムリせず負担にならない程度と思っているし、急激に減らすと体に悪いし(女性の場合生理がとまったりするのだ)、リバウンドもしやすいと思っているので、体を慣らしながらのゆっくりペースはよいと思う。でもそれなりに成果はほしいわよねっ! だって、この手のモチベーションは、変化を実感することにあるのだから! 禁煙して27日、そろそろ心肺機能もアップしていいころだしね。となれば、有酸素運動の成果を感じたいじゃないのさww
で、終わったその足で買い物に出かけたら、駅前のLAOXにインナースキャン50Vが展示してありました。計測したばかりでしたけど、メーカーが違うんで、どんな結果になるのかと試してみたのです。そしたら、体重は300g少なかったんですが、体脂肪は3%くらい多く表示され、
体年齢57歳
とかはじき出しやがりましたよコイツはっ!! きぃぃぃぃ! なんでなんでなんで? どうやってはじき出してるのかしら。基礎代謝量はカラダスキャンが1467kcalだったのに対し、インナースキャン50Vは1360kcalくらい(たしか)。この差はなんでしょうねー。計測システムの違いもあるんでしょうけど。
数値の違いに興味があるのもさることながら、液晶に表示される部位スキャンの結果がなかなか面白かったんですね。グラフでバランスがわかる仕組みです。変化を見る楽しみもありそうだし、ジムのカラダスキャンとの違いも興味あるし、数値のはじき出し方も知りたいし、これからどうしたらいいかも知りたいしってんで、現在買う気充填中ですw
ていうか、すでに恒例の価格比較段階に突入してますけどね!
(30分後に追記)
ていうか、注文しちゃいましたけどね!
投稿者 suzumari : 02:20 | この記事のリンク | トラックバック
■ ほぼ日ホワイトボードカレンダー2008、本日発売!

もう来年の手帳ですよ! カレンダーですよ! はやいなぁ……(汗)
うっかりわすれないようにメモです。
ほぼ日刊イトイ新聞 - ほぼ日ホワイトボードカレンダー2008
Ad[es]でもタスクやスケジュール管理はできるようです。以前はOutlookを使っていたこともありましたが、ほぼ日手帳に出会ってからというもの、完全にアナログに戻りました。ホワイトボードカレンダーは、朝起きた直後の体重をメモるのにも便利。使用済みの月は、小さく切って、冷蔵庫に貼り付けてます。マグネット付きのペンとともに。買い物リストなんかをメモっとくと、不思議とスーパーで思い出しすんですよ。何度も目にするせいでしょうか。おかげですっかり手放せない存在に~!(^^)
投稿者 suzumari : 00:29 | この記事のリンク | トラックバック
2007年09月18日
■ 連休唯一のイベント

夕べは連休中の唯一の楽しみともいえる「飲み」。近所で目をつけていた伊豆で採れる魚を出すというお店へGO。リーズナボーなお寿司のランチが売りらしい。写真は最後に食べた穴子の握り。すし屋の穴子とはちょっと違う感じ。飲み屋の寿司って感じ。当たり前かw
でも「飲み」のサポートがちと微妙っていうか。料理が出てくるのがやたら遅かったなー。料理が出てくる前に、酔っ払うかとおもったよ(爆) 連休最終日だで客が少ないと踏んで気を抜いたか? 最初に出てくるであろうとふんだ、カルパッチョがぜんぜん出てこないとかw 結局忘れられていたようだけど、それもどうかと。
久々だし、禁煙した分だけ、ちょっと贅沢してサザエの壷焼きなぞw
久々すぎて、ピントはずした(爆) 久々すぎたせい!
アシタバのおひたしを出す店は初めてみたよ! やっぱ伊豆諸島だからかな。独特の青臭さがたまらなくいいのです。
「飲み」目的でまたいくかといえばNOかなぁ。ランチではいくかも。
投稿者 suzumari : 19:46 | この記事のリンク | トラックバック
2007年09月17日
■ [途中経過]その後のプロアクティブ

大人にきび対策にプロアクティブを導入したわけですが、その後どうかというと、うーん? (^^;
もともと顔中にきびだらけ~のような激しい状況じゃなかったせいもあって、目覚しい成果というのは見られていません。白にきびがまったくできなくなったかといえば、そんなこともないわけで。できやすいエリアの独特のかゆみみたいなものが出なくなったかといえば、100%改善というわけでもなく。とはいえ、不規則な生活もかなり影響してるでしょうから、60日間は様子を見ないとってところでしょうか。ちょっとしたものなら、ドクターシーラボの「アクネレスゲル」で十分かも。
洗顔フォームは結構好きですね。洗い終わりのしっとり&ツルツル感はたまりません。若くなったような気がします(爆) その後鏡を見なければですけど!
■ お休み前のAd[es]タイム

今朝は寝る前にAd[es]のゲームを試してみました。ソリティアなつかしー! 先日電車の中でやってるサラリーマン見ましたよ。あとバブルブレイカーとかいうやつ。簡単なんだけど、その分中毒性があるので、ついハマっちゃう危険が! 3ゲームくらいやってみて、危険を感じてやめました(笑)
で、その後、つい出来心で「サインインって?」とタップしたのがWindows Live。そういえばK先生がIMのリスト消失させてたようなー!? と思い出し、あわててノートPCのほうでリストのエクスポート(爆)
こんな画面でメッセンジャーとはねぇ~としばらく感心してたんですが、TODAYに表示させてしまったせいか、バックライトが点灯しっぱなしというか……バッテリーを無駄に消耗しているような。サインアウトしてるはずなのに? なんで?
W-infoもあるので、定期的に情報をとりにいくんでしょうか。頻繁にダイアルしてるような点も気になります。定額制ですが、上限フルに使うつもりはないのでかなりドキドキします(^^; いや、これはパケット課金ではなく、つないだ時間でナンボという時代の名残りですけど。
節約するに越したことはないので、うちにいるときは無線LANを優先して使ってもらいたいんですけど、W-ZERO3メールは専用回線へのダイアルじゃないとだめなのね?
とまぁあれこれ触っているとコーフンして余計眠れなくなるのでありました。
投稿者 suzumari : 13:37 | この記事のリンク | トラックバック
2007年09月16日
■ マヤ先生の発想が好きですw
〓 心理学ステーション 〓 相手の心を7秒でつかむ心理術 » Blog Archive » フリガナとふりがな。
「晩御飯はわりと普通に食べるけど、21時までに食べ終えるよキャンペーン」実施中のあたくし。せっせと食べながら、愛読中のメルマガ「セクシー心理学」を読んでおりました。
もうね、「フリガーナ」の時点で、ぶっ!と噴き出しかけて、咀嚼中のご飯粒が、鼻に入るかと!
そして「ふがりな」の回答を見て、声高らかに笑ってしまいましたわ!
ウィークエンドはやっぱり「セクシー心理学」ですわね(^^)
投稿者 suzumari : 20:26 | この記事のリンク | コメント (2) | トラックバック
■ ドコモの携帯からAd[es]に連絡先を送信

昨晩はWindows XPの再インストールで時間をとられてしまいました。なにせ勝手に再起動の危険性がありますから、目が離せません=合間に仕事ができません。もし再インストール中にそうなったら、基盤の損傷が疑われますし……。そこで、合間にはAd[es]の名刺リーダーで名刺を読んだり、連絡先の整理・登録をしてました。
ほどなくして面倒くさくなってきて(笑)、携帯同士で勝手にやってくれたらいいのにーと思いながら、赤外線の送受信を試してみたところ、ドコモの携帯からちゃんと名前、電話番号、メールアドレスなんかが赤外線で登録できることがわかりびっくり! マニュアルみたらちゃんと書いてあるんだけどねw
ただ最初、いきあたりばったりで試していたので、Ad[es]側の赤外線ポートがどこかわからず(これもマニュアルを見れば書いてあります>自分)、よくある先端同士を向け合うスタイルにしたら、ぜんぜん認識してくれない! それもそのはず。
Ad[es]の赤外線ポートは、ここなんですからwwww
赤外線ポートはここにある! posted by (C)すずまり
つーわけで、無事必要な連絡先を転送できたのでありました。
ここで思いついたのが画像。
大切な黄金の美輪様をAd[es]にも……
とおもったのに、無理でした(-_-;
一応送受信はできてるんですが、Ad[es]側でオリジナルのファイル名で保存されてないというか、JPEGファイルとして認識してくれないようで、エクスプローラで見ると、mypic.vnt なんてファイル名に。アプリがリンクされてないからみれないよーん! といわれたため、ファイル名を拡張子付きで変更してみたんですがだめでした。
なんでだろー? できないのか? まあmicroSDカードが届いたら、メディア経由で移せばいいんだけどさ……。
投稿者 suzumari : 15:32 | この記事のリンク | コメント (2) | トラックバック
■ 初めて「レッドカレー」をつくりました

とはいっても、またしても簡単にできるセットをカルディで買ってきたんですけどね!
このセットは、あらかじめルーをよく搾り出しておかないと、あたふたしちゃいます。そこだけがネックw
粉末のココナッツミルク posted by (C)すずまり
ココナッツミルクもパウダーで用意されてます。300ccのお湯で溶くだけ。グリーンカレーのときと手順は同じ。便利です(^^)
レッドカレー、出来上がり posted by (C)すずまり
で、結局、いつも具入れすぎなんですけどねー。
はっきり言えば、辛くないです。感じ方に個人差はあると思いますが、チキショー!という辛さはぜんぜんないです。すごく食べやすい。辛さの調節ができるといいのになーと思います。自分で唐辛子を入れるしかないか?
■ 最近撮影した「待ってるわんこ」
20070915-183220 posted by (C)すずまり
いろんな人に、しっぽブンブン!
20070912-191711 posted by (C)すずまり
新宿のヨド前にて。
■ というわけで、WinXP環境再構築
XPマシン、今年に入ってから調子が悪かったんですけど、だましだまし使っていたおかげで、なんとかもってました。その間、徐々に作業環境をVistaへ移行。細かいところはまだだと思うけれど、常用ツール類はおおむねVistaでもOKになったかな、というところで、いよいよXPマシンがヘロヘロに(苦笑)
Windows Updateの更新プログラムを実行したとたんまたしても勝手に再起動したのを見て、
「これはもうおしまいだーーーーーっ! (><)」
と思いまして、重い腰を持ち上げた次第です。
Cドライブをごっそりフォーマットして、OS再インストールです。日本HPのマシンで、購入当初がSP1だったため、インストール後に各種デイバスドライバを入れ、SP2にアップグレード。最初デバイスドライバのことを忘れており、ネットにつながらなくて焦りました。
ハード的にイカれてなければこれで延命したはずなんですけど……。
問題はアンチウイルスソフトだな。あのノートン、ダウンロード版だったもんなー。しかも現在はもうダウンロードできないしー。やっぱCDとかDVDで買うほうが、こういうときにわかりやすくていいですね。フォーマットしてから思い出したりするし(爆)
なにはさておき、これで1つ懸案事項が減りました。
これからロスした時間を取り戻さねば(TT)
投稿者 suzumari : 04:51 | この記事のリンク | トラックバック
■ Windows XPの再インストール中


とうとう決意せざるをえない状況になりました。もう先延ばし負荷NO〜!現在激しく更新プログラムをインストール中。62個あるらしい。。。。
投稿者 suzumari : 02:57 | この記事のリンク | トラックバック
2007年09月15日
■ ミーヤキャットが写真家に転職!?

かっ……かわいい!!
ミーヤキャットが写真家に転職!? : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
投稿者 suzumari : 13:29 | この記事のリンク | トラックバック
■ SNS「禁煙するぞ.jp」
昨日、スタバに入ったんです!
「あそこにスタバならあるけど」「スタバじゃ吸えないからほか探そう!」てな感じで、これまでなら休憩場所スルー第一候補がスタバ。外のテーブルは混んでることが多いしね。それがスタバでww 禁煙のおかげで、休める場所が格段に増えたようです。
しかし近所のファーストキッチンでは、どうも習慣で喫煙エリアに入っちゃいますね。テーブルもスペースも広いというのも理由ですが。もしかして何気に“におい”を求めてたりしないよな!?
そんなあてくしが、調べ物のついでに流れ着いたのがこのページ。
興味はあるんですけど……あてくしはすでに禁煙して24日目に突入。ここで禁煙SNSに入ったら、筆者さんがおっしゃるように、逆にタバコのこと思い出しそうだと思いました。一旦は挫折しても、また同じ禁煙仲間のあたたかい励ましの中、再開できる! 的な甘えも生まれそうです(^^;; 実に微妙なSNSです。
禁煙時間 0年 0月24日 2時間13分
吸わなかった煙草 361本
浮いたタバコ代 5415円
延びた寿命 1日 9時間 5分
5000円浮いたんですって! 確かに小銭の減り方がスローペースになったような。
ちなみに、今のところ体重は増えていません。しかし劇的に痩せてもいません(爆)
まぁこれまでも劇的に痩せてはいないので、1日おきに運動していることで、現状が維持できているのかもしれないですね。
このままではなかなか絞り込めないぞ! と危機感を感じたので、クイックシェイプを1回4周にしてみたんですよ。そしたら
翌日に疲れが残るようになりました……orz
難しいですね(TT)
投稿者 suzumari : 02:19 | この記事のリンク | トラックバック
2007年09月14日
■ 余裕ができたら“Advanced/W-ZERO3[es]”にソフトでも?

窓の杜 - 【特集】“Advanced/W-ZERO3[es]”対応ソフト特集 第1回
今日K氏の使い込まれたアドエスを見たわけですが、かなり氏お気に入りソフトでカスタマイズされており。育てていくと手放せなくなるんだろーなーと思いました。あてくしはといえば、既存ソフトの機能すら把握しきれてませんから~(^^;
窓の杜の記事を見ていたら、何かいれてみようかな、という気がしてきました。氏がお勧めのソフトをまとめようかな~みたいなことをおっしゃってましたので、期待して待ってみようと思いますw
投稿者 suzumari : 22:24 | この記事のリンク | コメント (2)
■ アドエス用の携帯ストラップ

アドエス用に充電台とストラップを購入 posted by (C)すずまり
仕事の帰り、アドエス(AdvancedW-ZERO3[es](WS011SH))用の充電台と携帯ストラップを買いました。
ストラップはこんな感じ。 posted by (C)すずまり
1本はホールド用。もう1本はスタイラス代わりに!
つけてみるとこんな感じ。 posted by (C)すずまり
つけてみたらこんな感じになりまして。少々地味だけど、まぁいいかと。ほんとはもっとキラッキラがよかったんだけどー。
スタイラス代わりになりそうでしょ? posted by (C)すずまり
なんだかちゃんと使えそうでしょ!!ww
実際、結構いい感じ♪ posted by (C)すずまり
っていうか、ちゃんと使えた!
オリジナルもとりあえずつけとくか…… posted by (C)すずまり
付属品のオリジナルスタイラスもつけておくか……でも美観を損ねるような(苦笑)
このように、美と機能が融合したようなものを見つけるとうれしくなりますね。
こちらはちょっとデザイン違うけど。
勾玉もわりといけそうな気がしてきましたww
■ これは参った


アドエスのブラウザ、Operaなり。すごいね〜! いっちょ前にタブまで使えるの(^o^;。 写真はフルスクリーンだけど。 (すずまり@携帯)
投稿者 suzumari : 05:45 | この記事のリンク | トラックバック
■ ちまちまとテスト


アドエスに慣れようと必死であります(笑)
投稿者 suzumari : 05:25 | この記事のリンク | コメント (1) | トラックバック
■ ほぼ日手帳2008

ほぼ日手帳ファンのみなさん、ほぼ日手帳2008が、9月1日から発売中ですよ~!
投稿者 suzumari : 00:35 | この記事のリンク | トラックバック
2007年09月13日
■ 窃盗犯にリンチ、群衆の袋だたきで10人死ぬ…インド

インド人おそるべし!
窃盗犯にリンチ、群衆の袋だたきで10人死ぬ…インド : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
オートバイを盗んだ男3人が目玉をえぐられるんなら、某裁判の被告をインド人に託したらどんな制裁が下されるんだろうかと思った。
ちなみにこちらはネット上で袋叩き!
家事が原因で大炎上 : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
いや~、トピ主さんの文章のすごさはさておき。フルタイムの共稼ぎ妻に料理を要求。自分は唯一の担当である掃除をサボり続けている。家事は女がやるものだと思っているそうな。フーン。奥さん公務員でありがたいと思わないのかしら。
途中で一度しか光臨してないあたりが気になるわね~。
ネタかしら??(^o^;;
ま、どんなに炎上しても、ネットだから、妻の擁護派から目玉エグられる心配なくて安心!
投稿者 suzumari : 20:22 | この記事のリンク | トラックバック
■ 一筋縄ではいかないアドエス

昨日からアドエスユーザなのですが。
いちおうメールアドレスのドメインが @pdx.ne.jp なんですけど、エージェントK氏によれば、「うらやましい」とのこと。よくわかんないけど(^^;
DDIポケット時代から、一応回線は持ってたわけで。手がっきーとか使ってたこともあるわけで。
2年縛りの分割でようやく手に入れたこのアドエスですが、一言でいえば悪戦苦闘です(苦笑) いや、本当は意外と人気でちゃって、ブラウニー君も入手できなかったり?なんて思ったけど、そんなことはなかったですね。
んで、アドエス、というか、WM6か、あたしを悩ませるのは。パッと写真とって、片手でぴぴっとブログやSNSの日記を更新! なんてことがしたい人にはちょーーーっと向かないかもしれない。そういう人は、最新の携帯電話のほうが使いやすいと思う。なれもすごいけど、携帯電話のインターフェースのこなれ具合もすごいんだと思った。
これはこれで自分で進化させていくヨロコビみたいなものがあるんだろうけどね。自分の中で、アドエスの位置づけがはっきりしてないっていうか、割り切れてないっていうか、これさえあれば!的なところまできてないっていうか。うーんうーん。
でも久々に手にした新しいガジェットなので、貴重な息抜きになってますw 癒しになってないところがミソですけどww
明日はウィルコムマスターのエージェントK氏にいろいろアドバイスいただこうとおもちょります。
投稿者 suzumari : 15:34 | この記事のリンク | トラックバック
2007年09月12日
■ 文明開花!?


仕事の帰りに、新宿のウィルコムプラザに寄ってしまいました。あーあ(^o^;今いる場所のせいか、オンラインサインアップに失敗しまくりなんですけど。 (すずまり@携帯)
投稿者 suzumari : 20:20 | この記事のリンク | トラックバック
2007年09月11日
■ ガキが腹の底から延々絶叫しつづける夜

はぁ~♪とお風呂に入っていたら、近所から突如子供の絶叫が聞こえてきました。最初、猫の縄張り争いかと思ったけど、耳を済ませると子供。たぶん女児。
これがもう腹のそこから叫びながら泣いてるわけです。通りすがりならまだしも、どうやら近所のお宅で繰り広げられているらしく、まるで泣き止まない!
泣き止まないどころか、今まさに怒られて外に出されました!的なシチュエーションらしく、
(※)
ウギャァァァァッ!
あけてぇぇぇぇl!ギャァァァァッ!
ギャァァァァッ!早く早くあけてぇぇ!ギャァァァァッ!
ギャァァァァッ!ママーーーー!
あけてあけてあけてはやくはやくーーーー!
ワァァァァッ!
(※)くりかえし×100
という感じ。(-_-)
ときおり母親の声と思しきものも聞こえてきますが、何を言ってるのかまでは聞き取れません。
のんびりバスタイムのひとときがマジで台無しなのですよ。振り返ると、彼女はこれが初めてではないのです。以前も同じ状況に遭遇したことがありました。あのときあてくしは外にいたんだな。で、あまりの騒音に、何事かと近所まで行ってみたところ、どうも怒られてる最中らしいとわかり、
早く静かにしてよぉ(TT)
と思いながら帰宅後も耐えていたのでありました。
もしかして虐待? なんて想像もしたんですけど、密集した住宅街ですし、あれだけ大騒ぎしてて本当に虐待だったらとっくに通報されてますわね。痛いとか熱いとか言ってないしね。
そうじゃないということは、よほど言うことをきかなかったか、悪さをしたかで、外に出された(もしくは押入れかなにかに閉じ込められた)んでしょう。早いとこ「ごめんなさい」かなにか言えば済みそうなんですがねぇ(^^; なかなか言わないあたりが虐待性を薄めているような気もしますけれど。
まあとにかく本当にうるさいんですこれが!
うるせーーーーッッ!!
と怒鳴り込みに行きたいくらいうるさい。
でもご近所さんとしては、ここが我慢のしどころなんでしょうね。しつけの真っ最中なんですからね。いい年して公共の場所に落書きして腐った言い訳するようなクソ人間として世の中に放出されないためにも、そのお宅のお母さんには心を鬼にしてがんばってもらわないといけないのだ!
そう思ってじっと湯船に浸かっていたのであります。
しばらくしたらピタリと静かに!
おお! やっとおうちにいれてもらえたんですね♪
と思ったのもつかの間、ガキめ、さらにパワーアップしてやんの……orz
もしその子が将来有名人かなにかになって、当時を知る人にインタビューなんてことになったら
「ええ、いつまでも絶叫してて、ほんとうにうるさくて迷惑でした」
とモザイク入りで言ってやる!
その子の顔しらないけどw
投稿者 suzumari : 21:16 | この記事のリンク | コメント (1) | トラックバック
■ 魔裟斗の自賠責ポスターに萌えぢぬ

平成19年度自賠責制度PRの実施について
~ どんな相手との試合より、「自賠責」なしで運転するほうが怖い。 ~
いやーん。魔裟斗素敵。欲しいわ……!!
投稿者 suzumari : 15:34 | この記事のリンク | トラックバック
■ 今日から始めるプチがまん

チキンラーメンの「野菜カレー」である posted by (C)すずまり
あてくし、ラーメンが好きなわけですが。
生卵とネギをトッピング! posted by (C)すずまり
ラーメンのスープを残す
※ただし、カップ麺に限る
を実践していこうと思います。
今より○kgも少なかった学生時代は、カップ麺のスープを飲む習慣がなかったことを思い出したのであります。だから食べた満足感も少なかったわけだけど、試験勉強を一緒にやってた同級生が全部飲み干しているのを見て、びっくり。自分でもやってみたら満足感がUPしたので、以後続けてました。
カップ麺のスープを半分にして、その分、野菜ジュースを飲もうと思います。
投稿者 suzumari : 13:54 | この記事のリンク | コメント (1) | トラックバック
2007年09月10日
■ 「gooダイエット」に登録するの……をやめた
正直に言えば、あきらめた(苦笑)
IDが取れなくて、何度も試し、その都度パスワードと画像の数字を入力させられるのね。やっとID通ったと思ったら、今度はニックネーム。完全にユニークじゃないといけないらしい。これがまたぜんぜん通らない! そんで試すたびにパスワードと画像の数字欄が空になるわけ。
10回は試したけど、ま、もういいや、と思ってやめました。
ニックネームなんて、仮で番号発行すればいいじゃん。あとで試行錯誤させれや!
投稿者 suzumari : 10:32 | この記事のリンク | トラックバック
■ ただいまの禁煙状況

「禁煙マラソンカウンター」によれば
禁煙時間 0年 0月19日 6時間24分
吸わなかった煙草 289本
浮いたタバコ代 4335円
延びた寿命 1日 2時間29分
だそうです。延びた寿命ってのが何が根拠か分かりませんが(^^;
先のことを考えると、自分の世代の長生きも微妙だなって思っちゃうんだけどね……。
部屋の空気がキレイなのはいいです(笑) あと、肌が汚れにくいかな。肌って微妙な静電気で汚れを引き寄せてるらしいけど、当然吐き出した煙草の煙も引き寄せてるわけで、長時間喫煙したあとにギャッツビーあたりで顔拭くと、ペーパーの汚れ方が違いますわ(⌒▽⌒;
投稿者 suzumari : 06:24 | この記事のリンク | トラックバック
2007年09月09日
■ シグマレンズ、死す?

シグマの18-50mm/F2.8、死す? posted by (C)すずまり
あーあ……orz
実はおととい夕焼けを撮影した際、EOS 30D + シグマ 18-50mm/F2.8を使ったんですが、こんなエラー出しやがったんですよ。

EOS 30Dでエラーを出すシグマ18-50mm/F2.8 posted by (C)すずまり
まさかまさかと思ったんですが。この時点で、KissDNでエラーがでていなかったので、単に30Dとの問題かな? と思ってましたが、今日KissDNでも出ちゃいました。シャッターを切った瞬間、
ジャッ!
といやな雑音がして、エラー点滅。
こりゃレンズ側の問題っぽいですね。ほぼ毎日持ち歩いている常用レンズだけに痛いです(><)。修理を依頼するにも宅配便で送らないといけないし、時間かかります。保証期間も切れてるだろうから、またお金がかかりそうです(TT)
投稿者 suzumari : 20:44 | この記事のリンク | トラックバック
■ 鳥取砂丘に「HUCK」と書かれた巨大な落書き

痛いニュース(ノ∀`):鳥取砂丘に「HUCK」と書かれた巨大な落書き→2ちゃんねらーが犯人特定
犯人は名古屋大のアドベンチャーサークルですか……。
この程度の自然景観を守れないっていうか、他の観光客の迷惑考えられないってことは、そこらじゅうに落書きしてそうだし、ゴミ置き去りとかやってそうだな。自然破壊サークルかもしれないな。
投稿者 suzumari : 18:33 | この記事のリンク | トラックバック
■ どっこいメダカは生きている

ひっそりと、でも元気なメダカさん二匹。この小さな水槽にはぎりぎりの数みたい。
動画「どっこいメダカは生きている 」はこちら »
(すずまり@携帯)
投稿者 suzumari : 12:33 | この記事のリンク | トラックバック
■ 医師のブログ

最近耳にする救急医療に関するマスコミの報道……ただそれだけを聞いていたらいけないわね、そう思わされるブログ多数発見~。 フォントが変だけど。
ひえー! なエピソードも多いですわ。
日本の救急車もそのうち有料になっちゃうんだろうな。安易に呼びたくないけど、わかんないもんねぇ。重篤な状態になったら困ると思ったら呼んじゃうんだろうね。特に子供や老人の場合。なんとかセンターってところに電話しろって言われても、電話してる間に!?と思ったらできないんじゃないかしら。
あと、婦人科と内科、脳外はかかりつけがあるけど、婦人科と内科は町医者だし、夜間の救急医療に対応してないよな。そういう場合はどうなるんだろー。
あてくしかかりつけの婦人科の先生はご夫婦で、昨夜は帰宅されるところに遭遇したんで「こんばんは~!」と元気に挨拶。別れてから、
「子宮がん検診の結果、いつ聞けばいいのか聞き忘れてた!」
と思い出しました。
あてくし、LaLaTVの「女性外来」にかなり触発されてます(爆)
投稿者 suzumari : 04:19 | この記事のリンク | トラックバック
■ VistaのIE7にも対応してほしい「WebScan」
「WebScan」は登場した当初(?)から愛用している画面キャプチャツールです。ながーいWebページも一発で全体をキャプチャできるし、ブラウザスキンを取った状態でキャプれるし、幅や高さも指定できるんで、仕事上とても重宝しております。しかし、Vistaに対応してないんですよねぇ……。
使えることは使えるんですが、極力余白をカットした状態で横幅と同じサイズで縦の長さを切るとか(正方形でキャプるとか)、やはり細かいところでいうこと聞かないかも。「この余白、取り除いたつもりなのにーーー!」な感じ。
なんとか対応して欲しいなりーーーーー!(><)
投稿者 suzumari : 00:56 | この記事のリンク | トラックバック
2007年09月08日
■ 今日我が家の一部が新しく生まれ変わりましたw

これは生まれ変わる前の姿。
グラグラして、かなりヤバい感じでした。それが……

新物干し竿掛け! posted by (C)すずまり
豪華! ステンレス製に!!!! (^^)/
取り付けをしてくださった業者の方が、火野正平によく似てて面白かったです。私が引っ越してくる前に、部屋のクロス張替えをしたのもその事務所だそうで、火野さん(勝手に呼んでる)がやったらしいです。
「ここ、落ち着きますよね~」
といってました。さすがわかってらっさる! そうなんですよ。3年前、畳がひん剥かれた状態だったのに、ひと目見て決めましたもの。理由は「なんだかすごく落ち着くから」。
火野さん、一度うちを後にされてから、またやってきました。
「すみませーん! あのー部屋にドリル忘れてしまったようなんですが……」
見たら、一番よく使うアイテムが部屋の隅に置きっぱなしに。久しぶりに来て落ち着いちゃったんでしょうかね~。
たぶん次にリニューアルされるとしたら
換気扇
かな(^^;; 掃除しようとカバーをはずすと、二度と取り付けられないんじゃないかという……。今、一部ガムテープで固定してます。ハイ。
投稿者 suzumari : 21:31 | この記事のリンク | トラックバック
■ 最近、ずっとレジ袋もらってません

最近がんばってることといったら、クイックシェイプ(トータル39日)、禁煙(18日目)、そしてレジ袋をもらわないことかな。もうかなり長い間もらってません。
ゴミ袋はレジ袋から、東京都指定のレジ袋風ゴミ袋に変えたし(ちょっとでかすぎるんですけど!)。おかげで、漬物屋で漬物を買うとき以外はレジ袋をもらってません。漬物のときだけ、漏れるとにおいが怖いので小さい袋に入れてもらってます。
で、代わりに使っているのが写真の3つ。

エコバッグ posted by (C)すずまり
開いてみるとこんな感じ。右のカエルちゃんは有料の袋。これは雑貨屋さんなんかで買えますね。いろんな色とデザイン(柄)で売ってます。真ん中は、Yahoo!なんでも交換で生まれて初めて入手したもの。非売品です。左のマリンブルー(?)も、どこぞのサイトの会員になった記念に送られてきたもの(たぶん非売品)です。
これらがよく使うバッグに分散してるので、ほとんど忘れることがなくなりました。ここのところ出番が多いのは、須田帆布のトートに仕込まれてるカエルちゃんですかねw 帆布トートの出撃頻度が高い季節ですし。カエルちゃんは目いっぱい広げるとティッシュボックス5箱がごっそり入るサイズ。なので、ちょっとした買い物では大きいんですけど、大は小を兼ねますので、大抵の場合、これ1つでOK。たまにもてあましますけど(苦笑)
今日使ってて、ふと「アイスが溶けない保冷機能のついたレジ袋ほしいかも……」と思ってしまいました。保冷ポケットがついてたら便利だと思いません?(^^;;
分厚くなってかさばりそうですけどね。
投稿者 suzumari : 21:13 | この記事のリンク | トラックバック
■ 土屋鞄とくびれ

新製品が登場したらしいとメルマガで知って、早速アクセスしてみた土屋鞄製造所。するとそこにいたのは、新しいモデルのおねーさん!(もしかしたら社員さんかもしれないけど)
鞄よりくびれ具合に目が行ってしかたありません……。
ちなみにあてくしのウェストも、最近くびれてきたような気がします。一見ナノレベルに思えるかもしれませんが、本人は感じています! あえて数値化しないところがミソですが。w
これはクイックシェイプのサンドバッグで渾身のボディを打つようになったからだと思います。ただのワンツーだけじゃ腹斜筋の使用率も限られます。そこで、ジャブのあと、ボディーブローを“全力”で打ち込むようにしました。どうやらそれが効いてるようなのです(^^) 慣れてきたら、ワン(ジャブ)ツー(ストレート)スリー(ボディ)で運動量を増やす予定。
ただし、腕の筋肉の発達も目覚しいです。もはや二の腕の贅肉をとるとかそういう次元の目標ではなくなりつつあります(爆) 太くなったら意味ないのに……>自分
ジャンプボードメニューも、ヒザを引き上げる動きが増えました。これもまた腹筋周りにいいんですよね! ちょっとビリーのエクササイズっぽい動作です。本当は蹴りが入るといいんだけど。蹴りって、腹筋全体をものすごーく使うんで、引き締めにいいんですよね。クイックシェイプはちょっと狭いから、無理なのかな~。
■ さくらの迷惑メールフィルタ、検知率90%台をキープ
えらいです。がんばってます。おかげで受信箱がかなり快適です(^^)
利用してない人は使ってみることをお勧めしたいけど、2週間くらいは学習させる根気がいりますね。
投稿者 suzumari : 04:23 | この記事のリンク | トラックバック
2007年09月07日
■ いい夕焼けでした

部屋にいたら、ベランダ側がやけにオレンジ色に染まっておりました。これはナイス夕焼けのヨカン!
ベランダに出て空を見上げたら、夕焼けっぽいけど、西側じゃないのでいまいち。

納得できない感じ posted by (C)すずまり
そのままEOS 30Dひっつかんで、そとへ。あたりは住宅街なので、どこから見上げても電線だらけ。なんとか少しひらけた場所にいきつきました。

空、焼けまくり posted by (C)すずまり
台風一過だからですかねー。ひさびさにいい夕焼けをみました。
投稿者 suzumari : 19:02 | この記事のリンク | トラックバック
■ 新しい枕が欲しい。掃除機も欲しい。

愛用していた低反発素材の枕が、だんだん体に合わなくなってきたようです。妙に低くて、横になったとき、ホッとできません。たたんだタオルケットを乗せてみると気持ちよかったりするので、ヘタれてきたんだろうなー。
枕が合わないと寝返りをうってばかりで熟睡できない。せっかくの就寝時間も台無しですね。新しい枕が欲しいけど、普通の枕じゃ高さが合わないことも多くて、失敗しがちです。
で、今気になってるのが、現在発売中のYIGでも紹介した「天童プップ」の枕! 実際に編集部(の床w)で横になってみたところ、なんかいい!
っあ~~~~~~♪
と思わず言ってしまう気持ちよさ。枕の中は4つの小袋に分かれており、それぞれでビーズの量を調整できるんですね。枕に1万円出せるかどうか。そこは微妙ですけど、オーダーメイドだし、それで熟睡できるなら……と思い始めているのでした。
あと、掃除機欲しい!
今うちにあるのは1994年製ですよww 13年モノですよ。じゅうたんモードにしても、ごみをかき出してくれてない感じです。小回りが利いて、収納に場所をとらず、吸引力のあるサイクロンがいいな! うちのスペースなら、ダイソンのハンディタイプでも十分かもしれない。
これ、実際に近所のLAOXで持ってみたんだけど、戦いにでもいくのかと思ったよww 機関銃持ってるみたいな感じで、小脇に抱えて
ダダダダダダダダダ!!
といいながら、上半身を半周させそうになりましたw ひとりだったからやらなかったけど!(本当はちょっとやってみたかった)
ここ数日、妙にくしゃみが出てとまらなくなったりするのは、ホコリのせいじゃないかと考えるわけですが、掃除するとまたくしゃみがとまらなくなったりしてね。掃除中のホコリを外に出すつもりで窓を全開にすると、ホコリ、出てるんだか入ってきてるんだかわかんない感じだし。
ウィルコムもアドエスに機種変しようとしてたんだけど、欲しいものがいろいろありすぎて、優先順位が難しいわー。まずは健康第一コースで「枕」かなぁ。
投稿者 suzumari : 15:50 | この記事のリンク | コメント (3) | トラックバック
2007年09月06日
■ 本日の一品:思わず童心に帰る餃子包み機「ぱっくん餃子セット」

作った餃子はもちろん食べちゃうとあって、これは楽しいレビューでした(笑)
自分の手で包める人は、ご自分でなさったほうが確実というのが感想であります。やはりあの立体的な形は指先のなせる業です。とはいえ、この手のものも、極めると違うんじゃないかという気もしております。
投稿者 suzumari : 22:36 | この記事のリンク | トラックバック
■ 初めて雨戸を閉めました

大屋さんに促され、今日引っ越してから初めて雨戸を閉めました(爆)
今、外はすごい感じ。雨戸閉めると打ち付ける雨と風の迫力が増しますよ!
クイックシェイプは明日お休みなので、1周多めの4周で。カラダスキャンしたけど、相変わらず体年齢53歳! 基礎代謝量1471kcalの53歳(女)ってどんなんよ!w 基礎代謝量だけみたら20代だっての(苦笑)
9月から会員のラリー内容が変わったんです。出席日数と体脂肪減少率の前回はわかりやすかったけど、今回はよくわかんねー。質問したら9月~11月の間の、全身の骨格筋率の増加を競うものらしい。そっか。だからか!
変わったとき、トレーナーさんのひとりが
「これなら鈴木さん1位とれるかもしれませんよっ!」
って言ったんだよね。ほめられた? ねぇ、あたしほめられた???
みんな意味がわからないのか、カラダスキャンするのが面倒なのか、コマをすすめてる人がいないので、あてくしだけ0.5%UPに進んでおきました。ふっふっふ。
だってさ、きちんと説明しないと。今月最初に来た日に、計測しておかないといけないわけですよ。説明不足すぎ。
左肩というか左腕が相変わらず痛い。9月からのジャンプボードメニューに、もろ響く動きがあってつらいー!(TT) 右はいつのまにか治っていたけど、左はぜんぜんだめだわ。
帰りに乾電池とエネループを買い足しました。停電対策です。でもNAS止まったら仕事にならないかな。ネットにつながってないと作業できないし。停電しませんように。
写真はなんとなく作りたくなって、今日は久々に手作りグリーンカレー。またしても具、入れすぎに。(^^;;
投稿者 suzumari : 21:39 | この記事のリンク | トラックバック
■ 電車で拳銃型ライター「駅員注意でしまっていた」と訂正

電車で拳銃型ライター「駅員注意でしまっていた」と訂正 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
なんだよ巡査長……orz
そりゃ逮捕されて当然だわ(-_-)
投稿者 suzumari : 21:18 | この記事のリンク | トラックバック
■ グリーンカレー煮込み中

具を入れすぎた。
動画「グリーンカレー煮込み中 」を観るにはこちらへ »
(すずまり@携帯)
投稿者 suzumari : 12:24 | この記事のリンク | トラックバック
■ 注意するのも命がけだからねぇ - 傷害警官、支持する声続々

Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <傷害警官>乗車マナー悪い高校生殴打、支持する声続々
Yahoo!ニュース - 時事通信 - 巡査長を現行犯逮捕=高校生を平手打ち-神奈川県警
高校生だんすぃなんて、倫理観や道徳観よりも先に、体格だけ一人前になってるケースもあるだろうから、 注意したくてもおっかなくてできないわけで。口頭で注意しただけだと逆ギレされるし、下手したら絡まれて命が危険にさらされる可能性もあるわけで。飲酒のせいでやりすぎたところはあったかもしれないけど、見逃さなかった巡査長に拍手を送りたい人は多いんでしょうね。
投稿者 suzumari : 11:33 | この記事のリンク | トラックバック
■ プロアクティブ、わりとしっとり系?

プロアクティブの洗顔フォーム(泡立て前) posted by (C)すずまり
こんな風に毎日スクラブ洗顔してたら、肌ぼろぼろにならないか? と不安だったのですが、そんな心配は無用みたいです。洗い上がりはつっぱらず、でもものすごくさっぱりしています(^^)
早くもにきびの出現を抑えてくれてるみたい。ローションも、クリームも、すべてにきびの発生を抑えるようできてると思うと、遠慮なく使える点もいいわー。あてくしの場合、変に乾燥することもなく、今のところちょうどよい感じです。
使い続けたらツルンツルンになりますかねーw
投稿者 suzumari : 10:32 | この記事のリンク | トラックバック
■ 何ができるか、方法を1つ知っただけ
このニュース……
「光母子事件弁護団、橋下弁護士を提訴へ「業務妨害された」」事件です‐裁判ニュース:イザ!
橋本弁護士は、怒れる無知な国民に、「弁護団の懲戒処分」という方法があるということを教えてくれただけ。番組視聴者は、屁理屈弁護団への怒りを表しただけだと思うけどね。
ニュースJAPANの箕輪解説員は、「請求した人たちというのは、決してふざけてやったわけではないと思う。その点を見逃してはいけない」というようなことを言ってた。
投稿者 suzumari : 00:15 | この記事のリンク | トラックバック
2007年09月05日
■ 勝手に[***Spam***](Suspicious Urls)とつけられる
Vistaマシンで受信するメールの中に、突如として[***Spam***](Suspicious Urls)とついてしまうメール多数発生! たとえばこんな感じ。
[***Spam***](Suspicious Urls) MacBookとiLife '08で写真もムービーも、もっと楽しく簡単に。
Spamって、これ、Appleからのお知らせやん!(爆)
なんでこんなことになるのかと検索したら、犯人判明。ソースネクストのウイルス対策ソフト「ウイルスセキュリティ」の仕業でござった。本文にURLがあると、フィッシングや詐欺を恐れてSuspicious Urlsとしてしまうらしい。
これがひどい。
エッチしたい人求む!! セフレ発掘大辞典
はスルーなのに、Appleのお知らせや、正規に購読してるメルマガがSpam扱いに。(-_-メ
迷惑メールのフィルタリングはさくらのウェブメールで行っているからやらんでええ!と即無効化。

ウイルスセキュリティの設定画面 posted by (C)すずまり

無効じゃ!無効じゃ~! posted by (C)すずまり
ちなみに、ウイルスセキュリティ上で何とかしたい場合は……

ホワイトリストの設定など posted by (C)すずまり
[設定]から、「迷惑メールを防ぐ」を開いて、せっせと精度向上を目指して育てるしかなさそうです。
ところで、Vistaにしてから、愛用の画面キャプチャが気の毒です。このエグめのシャドウに迷うのか、アクティブウィンドウ指定にすると、ウィンドウの一部が切れてしまう……。かなしいであります。
投稿者 suzumari : 23:54 | この記事のリンク | トラックバック
■ ラーメン屋「福寿」の暖簾がかわった!?

「福寿」が突如赤暖簾に! posted by (C)すずまり
昨日の風景。なんか変だとおもったら、暖簾がいつもの違っていたのでした。実はNHKのドラマのロケ用とか。おやっさんが定番の半ズボン姿ではなく、ワイシャツにスラックス姿だったので、ダブルでびっくりしました。平幹二郎さんが出演されるドラマとか。いつの何か聞いてこよう。
投稿者 suzumari : 13:46 | この記事のリンク | トラックバック
■ さりげなく禁煙2週間目

禁煙マラソンカウンターのおかげで、今日で禁煙2週間目だとわかりました。吸わなかったタバコの本数217本、浮いたタバコ代3,255円だそうです。
禁煙してからというもの、外食後や喫茶店で手持ち無沙汰になりがちに(^^; ニコチンは抜けても、長年の習慣はそう簡単に抜けてくれそうもありません。
睡魔は相変わらずな気がしますが、昔から眠かったような気もするので、どっちだか。ただどうしてもだるさがネックになるときは、第一三共ヘルスケアの「モカ内服役」を飲むようにしています。
どーんとカフェインを内服です。常用したくないですけどねぇ。
投稿者 suzumari : 12:49 | この記事のリンク | トラックバック
■ 初めて入った近所の喫茶店

「ミックスサンドセット 600円」という表示につられて入店したのは、これまで一度も入ったことのなかった店。バーだと思ってたんだけど、入ったらいきなりうどん屋のおばちゃんみたいな二人に出迎えられました(笑)
二人の格好がアットホームすぎて、アーバン(?)な店構えかとぜんぜん違うんで、かなり面食らったわ!ww
昼間もったいないから、彼女らが喫茶店として運営し、夜はバーになるそうな。
最近こんがり系のホットサンドが多かったので、ここのミックスサンドはなんだか懐かしい感じでした。
投稿者 suzumari : 10:15 | この記事のリンク | トラックバック
2007年09月04日
■ 右足のヒザ付近の内股に長い毛が

ぬおー?
何だコレはと思って引っ張ったら、1本だけ透明な長い毛が生えてやんの~!
今5cmくらいです。
高校時代、お腹に生えた毛が10.5cmほどに成長したことがありました。大切にしていたのに、いつのまにかなくなっていました。
そんなことはともかく。
これはいわゆるムダ毛かしら。ムダ毛のお手入れって面倒よね。ムダなんだから、生えなきゃいいのに。勝手に生えてくるのに、お手入れがなってないとイメージダウンになるんですよ女は!
人生において、ワキ毛とスネ毛がなくなって困ることってあるかなぁ?
ワキ毛差別とかスネ毛差別とか。そういう社会だったら、超セレブになれそうですけど、ないなら、最初からないほうがいいわよねっ!
ケーブルTVを見ていると、さまざまなインフォマーシャルが流れます。あてくしのような気の弱い庶民を甘い言葉でだまくらかそうと言う魂胆です(ウソ)
先日見たのはi-epi(アイエピ)というレーザー脱毛器具。
Rayclinica 家庭用レーザー脱毛器 アイエピ(i-epi) バッテリー充電式 I-EPI | |
![]() | SpectraGenics (スペクトラジェニックス) 売り上げランキング : 142 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





この年でなんですが、実はいまだかつてエステなんてものにいったことがないあてくし。このインフォマーシャルを見るまで、レーザー脱毛の仕組みすら知りませんでした。はずかし~www(爆)
剃ったり抜いたりするよりぜんぜんいいらしいじゃない。しかも毛穴がどんどん目立たなくなるって! 剃るとすぐまた生えてくるし、抜くと傷になったりすることもあるし、いいことなし。永久脱毛ではなく、減毛効果とのこと。それでも目立たなくなるならいいよね。インフォマーシャルでも、ほとんど生えてこなくなったから、最近はたまにしか使ってないと言ってる人がいました。
なら、それ、ヲレにくれ!
と思いましたね。だって14万円もするんだもの……。
あてくしには無理だよ……(-_-;
投稿者 suzumari : 19:40 | この記事のリンク | トラックバック
■ プロアクティブが届きました

大人ニキビは治る気配なし。
というわけで、思い切ってプロアクティブをオーダーしてみました。今日から使ってみます。過去にひどい大人ニキビができたときも、市販のローション等じゃぜんぜんだめだったんで、期待半分ってことで。
投稿者 suzumari : 12:53 | この記事のリンク | トラックバック
■ 一生に一度は、生でHIROMI GOを!

郷ひろみといえば、9月2日のさいたまスーパーアリーナで歌う姿が記憶に新しい。
てか、新しすぎ!>自分ww
いや~、郷ひろみですよ郷ひろみ! 生で「お嫁サンバ」ですよ!
親子以上に年の離れた超いまどきの女の子たちが、彼のシルエットと流れてきたイントロに悲鳴ですよ! 直前に行われたDJ OZMAの紅白衣装の記憶を、一瞬にして上書き。
グランドフィナーレ直前で、事実上のトリ。そのころのあてくしは、黒いTシャツに白いまだら模様をこさえておりました。
要するに、朝から汗かき続けすぎて、シャツで塩(たぶん)を精製しちゃったんですよ(爆) 天然人塩100%。
スチールエリアの戦いも終わりに近づき、ヘロヘロ状態です。今回は踏み台を持っていったので、座るところには困りませんでしたが、10時半にAゲート入り口に到着してから、12時間近くが経過しようとしていたんです。
68名もの人気モデルさんたち、リア・ディゾン、新庄、東方神起、山咲トオル、しずちゃん、IKKO、DJ OZMAなどなど、予定されていたゲストからサプライズゲストまでいろんな顔を見ました。
そして最後に郷ひろみ。
見た瞬間思ったこと、それは
生きててよかった……!!
でしたww
あの伝説の歌手が目の前で熱唱してるんですから!
1曲終わると知らぬ間に拍手してました。もうね、会場の観客だけでなく、周りの人がなんだかみんな笑顔なのね。スチールの後ろには音響さんたちのエリアがあったんですが、彼らもヒューヒュー言って大喝采。
みんなの疲れを一瞬にしてふっ飛ばしちゃったのが郷ひろみとその歌声というわけです。
すごいですよね。24時間郷ひろみなだけあります。
沢田研二のステージをみたときにも、一生に一度でいいから、見ておいたほうがいいと思ったけど、郷ひろみもまたしかり。
実はスチールの場所取り戦争のころ、ステージではリハーサルが行われており、白いTシャツとジーンズ姿の郷さんをチラ見していたのですが、その時の人とはまったく別人。違うものを発していた気がしますよ。あてくしはプロのエンターテイナーを見たのです。
途中、スタンドマイクの前で何度かクルリと回転。白いジャケットをヒラリとさせながら“郷ステップ”を披露してくださいました。クルリは若いころのもの(TVでしか見たことないけど)に比べ、少々キレ不足な感じもありましたが、いいんです!
韓国の人気グループ「東方神起」よりも悲鳴と歓声の多かった郷ひろみ恐るべし!
SAMBA de GO~HIROMI GO Latin Song Collection~(初回生産限定盤)(DVD付) | |
![]() | 郷ひろみ ソニーミュージックエンタテインメント 2007-08-08 売り上げランキング : 3613 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





投稿者 suzumari : 03:20 | この記事のリンク | トラックバック
2007年09月03日
■ Canon EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM

昨日は朝からさいたまスーパーアリーナでした。早速腕も足も筋肉痛の謎。
前回の反省を踏まえ、ちゃんとした三脚とアルミの踏み台を持参。大荷物なんですが、スチール用の整理券をもらうために並んでいる最中から、早速踏み台大活躍。おまけに撮影自体も踏み台がないと撮れないような高さで、心から買っておいてよかったと思いました。そしてその結果、最後で一番重要な問題に直面することに。
レンズです。
もうね、普通の28-300mmはピントが甘くてだめですね(-_-;
しかもスチールのエリアって、三脚が並んでいるにもかかわらず、人の出入りがものすごく激しい。戦場と化しているので、カメラマンがいるからと隙間に入ってくる関係者とか、その際人の三脚に足を引っ掛けるよくわからない女(カメラマンではない)とか、作業するのに目の前でドスンドスンひざをついて座るカメラマン男性とか、いるんですよね。あてくしの新しい三脚も、あの現場ではヨワヨワです。迷惑な人に 「ふざけんな!」とガン飛ばしたくても、白レンズに囲まれた3万円のタムロンレンズでは説得力なさすぎです(苦笑)
途中でノートPCに保存してる人(白レンズユーザ)の写真をチラ見しても、描画力がぜんぜん違う! 同じ画角なら、もうこれしかないのかな、と思いました。つかそろそろ買わないとだめだろ、みたいな。
Canon EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
死んじゃうぞ♪価格ですね……。でもこれ使うとなると、三脚も買い換えないとだめっぽいけど。
投稿者 suzumari : 06:15 | この記事のリンク | トラックバック
2007年09月02日
■ プロアクティブが気になるこの頃

大量に発汗するようになったせいか、はたまた暑い夏だったせいか、禁煙はじめたせいか、顔に大人ニキビが出るようになってしまいました。
こいつら結構しつこくて、出る前はなんかその周辺がかゆい(><)
顔を洗っても、いつもの化粧水じゃだめな気がしてるんですよね。
そこで見ちゃったんだ、いつものプロアクティブのCMを(^^;;
年齢性別を問わないってことですけど、どうなんでしょうね。使ってみようかなぁ。
ニキビはほんと昔からの悩みなんですよ。顔だけじゃなくて、背中とかもすごかったんだよなぁ。中学生時代はプールがねぇ……。うしろでひそひそ言う声が聞こえてきたりして、今でも痕が残っちゃってたりしてね。背中なんで、普段は見えないからいいけど、ぶっちゃけ、背中を出すような服はみっともなくて着られませんわ。
大人になってからは、かなり落ち着いてたんですよね。ただストレスがかかると出る傾向にあります。フリーになりたての1年目はマジで悲惨だったもんな……。「どうしちゃったの!?」ってよく言われたもんです。あんな状態になるのはもうごめんなわけで。
普通に化粧水なんかでケアしてるうちに治るってのがよさげ。
オーダーしてみようかしら。アドエス買うより緊急度高いし(苦笑)
投稿者 suzumari : 02:54 | この記事のリンク | トラックバック
2007年09月01日
■ 名は体を表す?

これは興味深いwww
「暴走万葉仮名」とまではいわなくても、源氏名っぽいのは、やっぱり資質としてそうなるんでしょうかね?
あてくしの名前はすごいですよー!
名字ともども、超スタンダードですから!
高校時代、ある同級生の女の子がニコニコしながらこう言いました。
まりこさんの「ま」はぁ~ マジョリティのまーっ!
○| ̄|_
確かにね……極めて平凡な人生です(爆)
これからも大衆の一員として生きていくでしょうww
投稿者 suzumari : 21:43 | この記事のリンク | トラックバック
■ クイックシェイプ、今日から4周!

9月1日です。クイックシェイプのジャンプボード・エクササイズが全部変わってしまいました! 正直飽きてきてたんで、ナイスチェンジです。しかも、あてくしが苦手とする動きや、筋肉の至らぬ部分を集中的に使う動きが加わりまくり。ちょーっとビリーを意識したかしら? な動きもありますが、むしろ入隊してない民間人としては、それもまたありがたいところ。
でも初めての動きなので、ビデオをみながら真似するんですけど、できないできないww 動きがテンでばらばらで、顔なじみの面々で笑いまくり。例の力持ち奥様もだんな様といらしてましたが、みんなで顔を見合わせては「難しいーーwwww」 リズム感ない人はかなり難しいかも……。
トレーナーさんは体験入門の夫婦につきっきりだったんで、常連さんたちはビデオを見ながら必死ですw 筋トレしながらも、ビデオ見ちゃいました。
ムエタイのエクササイズDVDに入ってたみたいな、パンチとひざのコンビネーションもあって、全体のバランスとしてはこれまでの中で一番楽しめる内容じゃないかな。(^^) 少なくともあてくしにはよさげなメニューなんで、うれしいですね。
で、今日から運動量を増やしました。禁煙太り対策です……。これまでの実績として、多少体重や体脂肪が減りはしましたが、効果UPも狙うため、3周から4周へUPです。さすがにちょっと疲れました(^^;
ニコチンが抜け、体が慣れて、心肺能力が上がったら、腹も縦に割れるに違いないですわっ!ww
投稿者 suzumari : 21:10 | この記事のリンク | トラックバック
■ 若くて無職の父親って……

Yahoo!ニュース - 時事通信 - 生後2カ月の長男を暴行死=22歳父親を逮捕-徳島県警
こういう悲惨な事件を起こすのって、若くて無職で父親ということ多くないですかね。どうもそういうイメージが強いんですが。フラストレーションが一番弱いものに向かう典型のような気がします。仕事を持ち、社会に出るって重要だなとつくづく思います。
と同時に、男が父親になるための教育というものも国がきちんと行うべきなんじゃないかとも考えます。
女性は、妊娠すると現実的な体の変化を経験し、病院や公的機関、親、知人、ママ仲間、ネット、書籍などを通じてさまざまな情報を得ながら、10ヶ月かけて母親になる準備が整うのだと思うけど(もちろん例外はあるでしょう)、その間、どれだけの男性が父親になることを意識して準備してるんだろう? と思うのです。実際自分が経験したわけではないのですが、子供とはどういうものか、親になる立場としてどう振舞うべきか、ちゃんと指導される機会ってあるんでしょうか?
を配布してる地方自治体もあるようですけど。
こういうことができる方は本当に稀なんでしょうね~。
結婚の有無にかかわらず規定の日数だけ育児教室にでないと昇進できないとか、住民税が上がるとか、そういうシステムがあればいいのにw
投稿者 suzumari : 20:06 | この記事のリンク | トラックバック
■ 禁煙マラソンカウンター
禁煙マラソンカウンター posted by (C)すずまり
禁煙何日目だったかすぐわすれてしまうので、Vectorから「禁煙マラソンカウンター」なるフリーソフトをインストールしました。Windows 95、98、NT用らしいですが、一応Vistaでも動いてますね。
そう。今Vistaです。
XPマシンがいよいよご乱心です。1日に5回も6回も勝手に再起動しますよ。そのたびにMSにレポートを送りつけてるんですがw、そのうちエラーレポートが破損したとか言い出す始末。通常はデバイスドライバの異常ってことらしいですけど。
今年に入ってから、いつかインストールしなおそうと思いながらも、あの環境また1から作るのかよーと思うとどうしても着手できずにおりました。しばらくはおとなしかったXPマシンですが、ここ数日のうちに、突然再起動を繰り返すようになりました。これではさすがに仕事になりません!
そんなわけで、いよいよ作業のメイン環境をVistaに移行したというわけです。数日まともに使っていれば、設定の足りない箇所などが出てくるじゃないかな。
それにしてもウィンドウがキモいぞVista。グロい透明感はいらん! 慣れるかと思ったけど無理。コンパネから透明仕様STOP。ウィンドウを取り巻く黒い影というか、グロウも嫌いなんだけど……。
そんなことより禁煙について!
推定スタート日から今日で10日目なんですが、相変わらず眠くてだるいです。栄養ドリンクの効き目もやたら短い気がします。ご飯がおいしいのは昔からなんであまり変わりませんが。人によっては、特に何の離脱症状もなくやめられるケースもあるようですが、あてくしは違うみたい(><;) 何もなければ、ずーっと眠っていたいくらい。
禁煙に成功した女性のサイトをみつけたんですが、11日目から集中力が戻ったとありました。明日になったらすっきりするのかなぁ。別のサイトでは、2週間目くらいから心肺機能がUPしたとか(記憶おぼろげ) 明日はさいたまスーパーアリーナでTGC。スチールは午前中から集合という悪魔なスケジュールなので、シャキッとしてゆきたいです。
あとは腸の吸収力UPに負けないカロリー消費を心がけないと。もう運動して痩せるという目標が、禁煙しながらこれ以上体重を増やさないという目標にすり替わりつつあります(苦笑)
投稿者 suzumari : 15:10 | この記事のリンク | トラックバック
■ 突如「エリンギ」ブームが到来

以前からサミットのワゴンで売られていたエリンギが気になっていたんですが、特に調理方法も思いつかなかったので(^^; チラ見しつつスルーしてました。
しかし昨日突然買う気になりまして。とりあえず電子レンジに突っ込んでみようと思ったのであります。
それが写真。加熱して、ゆずポンをかけ、ちょっと冷ましただけなんですけど、
なんですかこの美味さ!
なんですかこの歯応えと食べ応え!
もーびっくりですよ。男性なら酒の肴つくりにぴったりですよ。きのこ類は総じて低カロリーですが、しかも食い応えがあるなんてものすごくうれしいわけですよw 春菊が高騰しちゃって買えないからどうしようと思ってたんですけど、これからはエリンギの時代です!
で、肝心の栄養成分はというと
旬の味・きのこに注目! その2 しいたけ&エリンギ 健康コラム&レシピ/ホームクッキング【キッコーマン】
エリンギ(えりんぎ)-余分な脂肪を追い出し、肥満を予防《食材健康大事典》
というわけで、繊維質とβ-グルカンが豊富で、ガン抑制やら肥満防止やら高血圧予防やらと、むちゃくちゃ健康によいことばかりが書いてあります。カリウムが豊富なのもうれしいですね。前述の「食材健康大事典」によれば、β-グルカンが鉄分の吸収も促進するとのことなので、女性にもGOODじゃないですか。きのこ類は割りとそういう面でよさげ。ビニール袋にたくさん入って200円しなかった気が。(ちなみに長野県産) ちょっとこれから目が離せない感じですw
そういえばβ-グルカンは舞茸が一番多いと「あるある」やってた気がします。ダイエット暴走する前の「あるある」は、素材の持つ栄養素にスポットを当てていたので、結構好きだったんですよね。そのころから業界との癒着はあったんでしょうけど、勉強になったことも多数。あんな形でなくなって残念だなー。その分スーパーの棚から突然特定の食品が消え失せることもなくなって、助かってますけどね。
食材健康大事典―502品目1590種まいにちを楽しむ | |
![]() | 五明 紀春 古川 知子 時事通信出版局 2005-11 売り上げランキング : 202486 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
投稿者 suzumari : 05:47 | この記事のリンク | トラックバック