2007年05月30日
被験者になってわかったあてくしの“読み方”
今日はとある作業の参考に、と、これまたとある企業にお邪魔して、とあるテストの被験者になってきました。
いや~面白い!!
実は昔からその現場に興味があったので、できると知ったらすぐ試してみたかったんですよねー。って何のことやらわからないでしょうから、ちっとも面白くないでしょうけど私は面白かった!(なんだそれ)
テストによって自分の視線の動きが一目瞭然になったのですが、そのおかげで、どうして本を読むのが遅いのかもわかりました! 同じところを何度か往復しながら読んでるんですよ。まさに三歩進んで二歩下がる状態。とある段落を一度さっと見て、また戻って読み返す。おそらく私の脳は一度ではすべての内容を理解できず、確認しながら読もうとしてるんだと思います。
帰宅後、ためしに短い説明文を黙読してみたんだけど、見事に往復してる! しかも3行くらいの文章を、なんと3往復くらいしてる(爆) 最初の1回は、おおまかな視線の動きで単語を拾っている。自分が調べたい、知りたいことに関するキーワードを含む段落なのかどうか、ざざっと見てる。一通りみたら、頭に戻って改めて文章として読み返しているフシがありました。最後の1回で、確認。……学生時代、よくこれで受験勉強を乗り越えてきたな(苦笑) 乗り越えたといえるかどうか非常に疑わしいけれど。
昔から読書スピードは速くなかったけれど、書くことを仕事にしてからさらに顕著になったかも。文章書くときも、ちょっと書いたら読み返す。また書いたら読み返す。さらに前まで戻ってまたまとめて読み返す。つながりがおかしくないか確認しながら読み返す。そういうクセがついてるので、一層遅くなってる気が。。。
そんなことを改めて知ったというおまけつき♪ まぁうすうす気がついてはいたけれど、あんなふうにはっきりとした線で見せられると、ぐうの音も出ませんがな~!
きゃー! 脳トレしなくちゃ~!(> <)
投稿者 suzumari : 2007年05月30日 22:13
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.weblady.jp/mt/mt-tb.cgi/6557
※この記事にリンクのない一方的なトラックバックは迷惑トラックバックとみなされ、除外されます。
美術館で、絵を鑑賞するより、その横の説明文を眺めている方が長かったりするんだ・・・。orz
今DSで、速読なるものを一生懸命やっているんだけど、果たしてこれで早くなるものなのか、はなはだギモンが・・・。(^^;
投稿者 よこ : 2007年05月31日 12:29